京都旅行2008-京都への道3

いよいよ東京出発。
『ムーンライトながら』は鉄道オタクらしき人達に取り囲まれて、大撮影会。


私達が乗るのは最後尾の9号車。
オタクの人達に混ざって写真を撮りながら、妙なことに気づいた。
それがコレ。

ん?名古屋?大垣行きでしょ?表示が間違ってる・・・!コレはいけない、車掌さんに教えてあげなくては・・・!!
トコトコと車掌室に向かい「表示が名古屋になってますよ。大丈夫ですか?」
車掌さん「ええ名古屋行きですよ」
私「えぇ?これ、ムーンライトながらですよね?大垣行きじゃないんですか?」
車掌さん「ええ、大垣行きですよ。後ろ3両は豊橋で切り離されて名古屋行きになりますけどね。」
そ、そんなバカな・・・私達の指定席は切り離される。
車掌さん「前の方の指定が空いてなかったんでしょう。」
ケイちゃんとふたりで大動揺。
えー~?そりゃ指定券は東京→豊橋間だけどさ・・・販売する時に一言くらい言ってよ・・・。涙

実はこのムーンライトながらは豊橋以西は指定が解除され、ただの通勤列車へと成り下がるのだ。
そのことは知っていたものの、後ろ3両が名古屋行きになるなんてことは聞いていない。
危ない危ない、とんだ落とし穴に落ちるところだった。行き先表示間違えなどと、人の心配をしている場合ではなかった。


無事乗車はしたものの、思わぬ車両移動があることを知って緊張して寝付けない。

お腹がすいた時のために購入しておいた寿司折を、そうそうにふたりで分け合って食べたりしているうちに、あっという間に静岡だ。

ここで20分の停車。
鉄道オタクの人達は元気だ。車外に降りて、それぞれに記念撮影をしている。
せっかくなので、私達も降りてみる。
というか、離れ離れになると、どちらかが車中に取り残されたり、ホームに置き去りにされたりしそうなので、ついつい一緒に行動してしまうのだ。しかも、荷物と離れるのも不安で、荷物ごと一塊になって動いてしまう。もちろんトイレにも一緒に行く。
真夜中の駅、空気が冷たくて意外と気持ちいい。
座りっぱなしからも解放されて、いい気分転換になった。
そこからケイちゃんは、結構眠れたようだ。こういう時は先に寝たほうが勝ちである。残された私は乗り過ごすことが気がかりで眠るのは困難だ。それでも何とか少し眠って、空は白々と明けて来た。
午前6時過ぎ、後ろ3両の乗客は豊橋到着前から、じわりじわりと前の車両ににじり寄る。
当然私とケイちゃんも移動体勢に。
到着とともに走る、走る、走る・・・。

車両移動完了!
後ろ3両切り離される。
あ~ドキドキした・・・。
6時50分頃大垣着、加古川行きへ乗り換え。
米原で更に乗り換えがあるも、ものすごい勢いに圧倒され、電車を1本見送る。

到着時間は若干遅れるが、おかげで悠々着席して、あとは京都到着を待つばかり。
安心したせいでウツラウツラと船を漕いでいると「京都」のアナウンス。
あわてて電車から飛び降りた。


ここは京都!
わ~い!着いちゃった。

ワンクリックで応援お願いします!


コメント
はじめまして
何をそないにじたばたしながら行くんや?!
そして思い出す。。
若い頃は私もおもろい事ぎょうさんあったワ...(遠い目)
無事に着いてヨカッタネ、と素直に思ってしまいました(笑)
ひよっこさんへ
だらだら長いお話ですが、お付き合い下さいませ。
ぶにさんへ
ギックリ腰の調子はいかがですか?私もギックリには何度か悩まされました。
おかげで椎間板ヘルニアですが、病名が覚えられない友人に「看板テナント募集中」と呼ばれたことがあります。
最近は、椎間板ヘルニアの友人をみつけて、ヘルニアンズを結成いたしました!活動はしていません・・・笑
お互い腰はつらいですよね
ま、使わない訳にはいかないので
致命的にならない程度に動こうと思う日々。。
はっきり言って、ストレスです(笑)
しかし...「看板テナント募集中」なんのこっちゃー
ぶにさんへ
帯がコルセット代わりになるとだと、私は思っています。キモノ信仰??笑
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/97-8c97e575
出だしから楽しい道中記なので、どんな風になるのか楽しみです。