静かなお花見2

地面も桜の花弁でいっぱい。

平日で人も少なく、快適快適♪
気楽なお散歩程度のお花見ですが、少しだけ気分を出すために、簡単なお弁当を持参。

赤米の桜ご飯のおにぎりと、玉子焼きと自家製ピクルスとプチトマトのみ。

身を乗り出して、川面に浮かぶ花弁を眺めておりましたところ、巨大な亀を発見!!

海亀程もあろうかという大きさに驚いて凝視する私達。
ん?ん?ん???
ケイちゃんと顔を見合わせて叫びます。
「亀じゃない!スッポンだ!!」
顔の形も、甲羅の様子も、どう見てもスッポンなのです。

(登ってます。苦笑)
実は以前に私達、仕事の仲間と一緒にスッポンを食べに行ったことがあります。
成り行きで、食後にスッポンの解体を見せて頂くことになり、どんなに危険なアゴを持つ生き物であるかを、実演で拝見しておりましたので、のしりのしりと川の中を泳ぐ巨大なスッポンの姿に、震え上がりましたとも。
あんなでっかいスッポンに咬まれたら、指どころか、腕ごと取られてしまいそう・・・。

ワニにだったらニュースにでもなりそうですが、スッポンだと放置されるのかしら??
住宅街を流れる川に、大丈夫なのだろうかと、ちょっと心配になりました。


いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



コメント
花筏と花筵の競演
こういうお花見、一度はしてみたたいものです。
前はよく散歩に行ってました。土手に咲くスミレも楽しみでした。
お花見の穴場だったんですが、混み始めてからは足が遠のいてしまって...。
最近はどうですか?
スッポンは誰かが放したんでしょうか?私は川鵜を見て驚いた事があります。
なんだかつるんとして変な格好の鴨だな~と思っていたら川鵜で、
水の中をすいすいで泳いでました。善福寺川、あなどれませんね。
ふぐは、20代後半だ、もちろんおごりだ。
ryuji_s1さま
お褒めの言葉をありがとうございます。
背景がいいと、キモノもお弁当も何割増しかによくカメラにおさまりますね。笑
袷の季節も残りわずかで、今は着残しを悔いる日々が続いております。苦笑
お気軽に遊びにいらして下さいましね♪
一人靜さま
歩いて眺めるお花見も楽しいですが、ゆったり座って、空を仰ぎながら、春のまだ地面の冷たいのを感じるのもいいものだなぁ・・・と思いました。
惠漣さま
とても贅沢なお花見が出来たと思っています。
なんと、川鵜もいるのですか!
本当に善福寺川、あなどれませんね。
スッポン、かなり巨大でしたのよ・・・。
スッポン料理のお店では、甕の中にスッポンを入れておかれますが、絶対に甕には入らない大きさでしたもの・・・善福寺川、よほど餌場として良いと見えまする。苦笑
あっくまさま
そういえば、り○んでお馴染みのS社で漫画を描いていた知り合いが言ってたのですが、担当さんが年に一回だけ「何でも好きなものを食べていいよ」って言ってくれるそうなんですよ(笑)
それを聞いた日に、相方と、
「何がいいと思う~?」
と真剣に妄想に耽ったのを思い出します。これまた悲しい(笑)
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/886-9fc31d4c
とても綺麗です、
お弁当持参のお花見 素晴らしいです
ポチッと応援させて頂きました。