嵐の後のひととき7

この日はちこさん(うにさの叔母さま)の鮮やかな濃いブルーの小紋をお借りいたしました。
アンティークのものではないので紅絹ではありませんが、裾回しの赤がパっと華やかで大好きなおキモノです。

ブログに登場させるのは初めてになるかと思いますが、忝くも、もう何年も借りっぱなしで、何かというとお借りすることの多いおキモノです。
帯は繻子地に牡丹の万能帯。
封印を解いてしまいましたので、ついつい手が伸びます。苦笑
半衿に瓢箪模様のハギレを使って、首周りにも赤をプラス。

衿元に赤が入ると、少しだけ顔色も良く見えます。(たとえ緑色の顔色でも・・・。)

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



コメント
50万アクセスおめでとうございます。
あっくまさま
ブログの枠を逸脱した長い1日、我が家では「失われた時を求めて」形式と呼ばれています。
(うそ。しかも読んだことない笑)
なんだかよくわからないのですが、相方のねちっこい性質が良く出ているので「ま、いっか」と思う私です。
時々長すぎて、イラストのネタに困るのが難点・・・・・・。
今後とも、枠をはみ出しながら頑張りますので、よろしくお付き合いくださいませ~。
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/874-292953b8
ひよささんの、分割日記形式は、画期的だと思います。読む人の興味をそそります。1日のネタで、どんだけ・・・