季節外れの真夏の西国旅行のお話・・・四国編26
時間があるものなら、再度道後温泉に入り、古着屋さんや骨董屋さんなども見て回りたいと思っておりましたが、船に乗る時間を考えるとちょっと厳しい・・・まぁ、松山ならばまた来る機会もあるでしょう。
でもね、あれだけは食べておかなくては・・・。
向かった先は『フルーツパーラーみしま』。

ここの『マンゴーパフェ』をどうしても頂きたかったのです。
見よ!この美しい姿♪

メニューが多いので、悩みに悩んで、もうひとつ『ピーチソフトパフェ』。

四国のフィナーレに相応しいでしょう♪(私達が食べ過ぎなことは、否定しません・・・。)
しかし、四国旅行中に食べた果物には、ハズレがありませんでしたねぇ。
中国地方も、梨や葡萄や桃ではかなりのレベルと自負しておりますが、柑橘類や南国系の果物では喜んで四国に軍配を上げたいと思います。
東京に戻ってしばらくの間は、果物がとても恋しかったです。笑

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



コメント
うわっ♪
楽しみになってきました
果物は外しちゃいけませんねー。
やっぴーさま
フルーツ山盛りなんですものー、日本橋の老舗フルーツパーラー
だったら倍しちゃいますよね。
やっぴーさん、ぜひブックマークしておいてくださいね♪
はつきさま
この時期はどんなフルーツがあるんでしょうね?
魚介類も盛夏とは違うラインナップに違いないですよ!
自分が行くわけでもないのにドキドキしてくる(笑)
美味しい物があったら、ぜひご連絡ください(笑)
それにしてもマンゴーすごいですね。
リンクギャラクシーさま
ぜひ旅行してみてくださいね。おススメです。
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/834-30962c45
おいしそう~ ( ̄? ̄)~*
そしてなんとお安い。
東京だと倍近くしますよぉ~!