伊勢木綿初卸し1

さて、待望の伊勢木綿!
半年前に三重の臼井織布さんで購入してから(詳しくは伊勢木綿-臼井織布の巻1・巻2・巻3をお読み下さい。)、京都の悉皆屋さんに水通しをお願いし、青森の野田さん(私が頼りにしている和裁師さんのおひとりです)に仕立てをお願いして、長旅から帰ってまいりました。
会いたかったよ、伊勢木綿!
そういえば、先日、日本テレビの『ザ!鉄腕!DASH!!』の『ソーラーカー日本一周ひとふで書きの旅』のコーナーに、臼井織布さんが出ていたようですね。
残念ながら、見逃してしまいました。涙

求めた2枚のうちの1枚を、五百さんとの、初デートに初卸しです。
1日着てみた感想は、とにかく肌触りがよい!これからどんどん柔らかくなると思うと、たまりませんな。
そして、木綿のわりには、シワが出来にくい!これはポイントが高いです。
気になる足さばきも、正絹の長襦袢では全く問題ありませんでした。
ただ、単仕立てなので、袷の季節に着るには若干肌寒く、下着に工夫は必要かもしれません。
これからの季節が本番かな。
もう1着の伊勢木綿も、近々紹介いたしますね。

伊勢木綿に合わせているこの帯は、私がものすごく大切にしている帯です。
古着で買った帯ではあるのですが、手に入れた時の経緯がちょっと特殊というか(苦笑)、そのお話はまた改めて。(う~ん、思い出しただけで泣けてくる・・・。)
あ・・・胸に付けているのは、ただの瓢箪です!断じて七味入れではありませぬ!

羽織をはおって、こんな感じ。


ワンクリックで応援お願いします!


コメント
ぶにさま
「鉄腕DASH!」見られていたのですね!もしかして出るかな??っと思ってずっと見張っていたのですが、その週だけみごとに見逃してしまい、後からうにさのお母様に聞いて、悔しい思いをしました。涙
伊勢木綿、いいですよ~。
そしてマトリョミンは、かわいいですよね~♪
私は高くて手が出ないのですが、今回「下町風俗資料館」にご一緒した五百さんは、お教室にも通われているらしいのです。興味津々。
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/83-6dd37823
帯のこってりした色♥ちら見せの赤も効いとります。
いいなぁ。私も欲しいなぁ...伊勢もめーん!
...と「鉄腕DASH!」を見ておりました一人ですので
着物の縞もズキューン!ですわ。
もう一着もたのしみにしております♪
ところで、マトリョーミンってあの楽器でしょ?
お値段高いのかな。。? 興味津々丸。。