2010年3月『黒田商店の仕事』展のご案内
うっかりしておりましたので昨日から開催されておりますが、彼の黒田商店さんが展覧会を催されます。
その名も『黒田商店の仕事』展。
『黒田商店の仕事』展
-お客さまの想像を 黒田恵が形にする会-
会期:2010年3月10日(水)~16日(火)
会場:松屋銀座7階
はてさて?どんな内容なのかしら??
生憎、送って頂いたリーフレットはスキャンしてブログにアップしたのでは文字が読めそうにありませんので、ここはちょっと手入力いたしますかいな。
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
創業1916年(有)黒田商店3代目黒田重憲と結婚し、素人でこの世界に入りました。
消費者側から 欲しいもの 必要なものを考えるしかない 黒田恵の創るものは予想以上にお客様に受け入れられました。
素人の私が想像したものが、しっかりとした職人仕事の下で形になる、
その驚異にも似た感動は、今日も続いております。
この感動を 一人でも多くの方々に体験していただけたらと思います。
「お客様のイメージしているもの」を私がデザインして職人さんが形にします。
3代前からの職人筋の他に、多岐にわたる仕事師の方々との交流の中で
服飾・装飾・工芸・陶芸・菓子に至るまで別注のデザインを手がけてきました。
この経験が皆様のお役に立てば、お使いいただきたく思います。
最後に この道を拓くことにより、日本の素晴らしい職人仕事がずっと続いて行く小さな力になれることを願います。
黒田恵
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
黒田商店の奥様 恵さんからのメッセージです。(『黒田商店の仕事』展リーフレットより)
ふむふむ、何か面白そうな匂いがいたしますな♪
こりゃ、銀座に行かねばなりますまい。笑

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



コメント
shiunkaさま
黒田商店さんは、基本的には履物屋さんですよ♪
今回の展覧会はちょっと趣向の変ったものでしたので、私もどんな展開になっているのやら??っと興味津々でした。
そして・・・ちょいと覗いて、お願いごとなどして参りました。笑
そのうちブログで紹介いたしますね。半年先くらいかな・・・苦笑
管理人のみ閲覧できます
鍵コメントを下さった方へ
さて、黒田商店さんの商品についてですが、直接高松のお店に伺われるか、各地で開かれる黒田商店さんの催事で直接ご相談されるのでOKだと思います。
催事情報は以下の黒田商店さんのHPでご覧になれます。
http://hakimono.biz/
先日の松屋さんで展示されていたものの多くは、これまでにお客様から特注された商品であったのだそうですよ。
ご希望が叶うといいですね♪
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/814-d7865514
時々他の方のブログにも出てくる黒田商店とは、下駄屋さんとばかり思っていました。展示を見てみればきっとわかりますね。
あまり情報を知らないのでブログを拝見していて本当に良かったです。ありがとうございます♪