2010年3月伊勢木綿催事のお知らせ
今回は京王百貨店新宿店。
『にっぽん味めぐり』内
2010年3月11日(木)~16日(火)
京王百貨店 新宿店7階大催事場
(最終日は午後5時閉場)
なにやら、モリモリ食べちゃいそうな催事ですわね。笑
頂いたお写真は新作のやたら縞。

アラ、素敵♪
こちらは手持ちのやたら縞を着ている最近の私。

寒いので襲ね(かさね)で着ております。チラリ。

帯は久しぶりにひろし君の裂織1号。

冬場の伊勢木綿の重ね着は、かなり暖かなので私的には普段着として◎です


(以前の重ね着姿もコチラやコチラでご覧頂けます。)
折りしも、雑誌で木綿特集も組まれたところ、お口をもぐもぐさせながらお気に入りの1枚を探すのは楽しそうですワ。

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



コメント
ネットでしか見たことなかったので、この機会にのぞいてみようかと期待しています。
お知らせありがとうございます♪
臼井織布さん、いいですね~。縞の着物が一番好きなので
悶絶してしまいます...。七緒の木綿特集で、片身変わりの
着物を誂えたイラストレーターの方はひよささんですか?
ところで、私の行きつけの食料品店(荻窪・グルッペ)で、
ホドイモが出始めましたが、今年はもう召し上がりましたか?
私は大好きで食べ過ぎてしまうので、頻繁に買わない様にする程です。
それから今、来月私の誕生日に行くレストランを探しているのですが
渋谷、青山近辺で美味しいお店をご存知でしたら、教えて下さいませ。
tanukiさま
縞の着物、いいですよね。
「やたら縞」というのも粋で良い感じの名前です。
個人的には「ひょっこりひょうたん縞」もイメージが湧いて、ちょっと着てみたいかも(笑)
臼井さん、京都でもお客様がお待ちかねですよー!
shiunkaさま
京王百貨店、もう行かれましたでしょうか。
まだでしたらぜひぜひ、行ってみてくださいね~。
臼井さんのお母様もいらしているそうです。
よろしかったら、ご感想もお寄せくださいませ(笑)
惠漣さま
>七緒の木綿特集で、片身変わりの着物を誂えたイラストレーターの方はひよささんですか?
いえいえ、私ではないですよ~。
しかし、ちょっとアイタタタタ・・・苦笑
実は一昨年の暮れに、伊勢木綿で片身変わりのお誂え企画を、七緒さんに持ち込んで実現しなかったので、今回の記事は正直ちょっと痛かったです。
もうひとまわり凝った企画を考えていたので、機会をみつけてどこかでリベンジしたいと思っておりますのでお楽しみに♪
グルッペさん、長く行っていないですが、以前は時々行ってましたよ♪
久しぶりに行ってみようかなぁ

お誕生日ディナー、楽しみですね♪
韓国料理がお好きでしたら、南青山の韓国薬膳料理『雑草家』さんなんていかがでしょうか?
http://www.1999group.com/zassouya/index.html
こちらの『雑草家ベジタブルコース』が私のお勧めです♪
お野菜だけのコースなので、これに1品お肉料理をプラスされれば、かなり完璧かと思います。
コース料理は種類と量がかなりありますので、別にお料理を追加される場合は、お腹と相談して下さいね。笑
何年か前に上京して来た母を連れて行ったことがあるのですが、「アレは本当においしかった・・・。」と未だにうっとりしながら話しておりますよ。
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/813-a57d1c69
ひよささんの選ばれた縞の色合いもやわらかな感じがいいですね(^^)
ずっと前、TVの「ダウンタウンDX」の番組の中で、色々なモノの名前を当てるコーナーと言うのがあって、この「やたら縞」も取り上げられていました。
ゲストの皆さん、「ひょっこりひょうたん縞」とか(笑)ハチャメチャな名前を色々挙げてはりました。
臼井さん、京都あたりにも催事に来てくれないかしら・・・