三重からの訪問者3

ウールのおキモノに木綿の帯です。

実は、この木綿の帯は前日に『こだま』さんの菊名で開催された『木綿展』で購入されたものです。

初卸しで、ホクホクですな♪
朋さんを日本橋三越の伊勢木綿の催事に誘ったところ
「昨年購入した伊勢木綿をようやく縫い始めたところで(朋さん、この春から和裁教室に通っております。)、2本目も欲しいのだけれど・・・、今、すごく欲しいものがあるの・・・。」と申します。
そう、すごく欲しいものね・・・。笑
それが、どうも行く先の日本橋三越にあるらしく、モジリモジリとする朋さん。
・・・というわけで、日本橋三越にて最初に向かった先は
カレンブロッソさんの催事でございました。

カレンブロッソさんのカフェ草履といえば、スニーカーの様な履き心地と雨に強いことで、各方面で話題になっておりますね。

実は朋さん、既に自由が丘店で試着を済ませており、その魅力に取りつかれ、心は決まっておりました。
ただ、三越の催事で、三越オリジナルのものがあることを耳にした以上は、それも見たいと思うのが女心というものです。

散々に迷って、お買い上げ。(間に伊勢木綿の催事を挟んで、再度カレンブロッソさんに走った程です。笑)
仕上がりが楽しみね♪

カレンブロッソさんの2009年秋の催事は、この他にも以下で開催されます。
10/14~10/27 日本橋三越本店
10/21~11/2 小田急百貨店新宿店
10/23~11/3 菱屋カレンブロッソ 東京ミッドタウン店
10/28~一週間 阪急うめだ本店
11/5~11/18 京王百貨店新宿店
11/17~11/30 エキュート大宮
この機会に1足いかがでしょうか。

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



コメント
tanukiさま
下駄は大分傷んで来たものもあるのですが、草履の方はまめにメンテナンスしているので、以外と長持ちしそうな気配・・・、嬉しいような恨めしいような気持ちです。苦笑
楽しみ~
出来上がりが待ち遠しいです。
なんだかしっかり時間を取らせてしまって申し訳なかったです。相変わらず悩みすぎだね。
朋さま
だって、時間は掛かっても朋さん世話いらずだもの。笑
お気に入りが見つかってよかったね♪
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/672-9cecb981
以前京都で開かれたイベントで知りました。
私も試着して、いい感じだな~と思っておりました(^^)
でも、船場で草履を作ってもらった直後にここを知ったので、買うのはもうちょっと考えてからになりそうです(笑)
もともと大阪のお店だけど京都にもお店が出ているようなので、またゆっくり見に行ってみたいです(^^)