fc2ブログ

キモノは別腹

コンビのイラストレーター『スタジオクゥ』の イラスト付きキモノよもやまと無駄話                                    

三重からの訪問者3

さて、この日の朋さん。

2009年10月伊勢木綿催事朋さん1

ウールのおキモノに木綿の帯です。

2009年10月伊勢木綿催事朋さん3

実は、この木綿の帯は前日に『こだま』さんの菊名で開催された『木綿展』で購入されたものです。

2009年10月伊勢木綿催事朋さん4

初卸しで、ホクホクですな♪

朋さんを日本橋三越の伊勢木綿の催事に誘ったところ
昨年購入した伊勢木綿をようやく縫い始めたところで(朋さん、この春から和裁教室に通っております。)、2本目も欲しいのだけれど・・・、今、すごく欲しいものがあるの・・・。」と申します。

そう、すごく欲しいものね・・・。笑

それが、どうも行く先の日本橋三越にあるらしく、モジリモジリとする朋さん。

・・・というわけで、日本橋三越にて最初に向かった先は

カレンブロッソさんの催事でございました。

カレンブロッソ2009日本橋三越催事4

カレンブロッソさんのカフェ草履といえば、スニーカーの様な履き心地と雨に強いことで、各方面で話題になっておりますね。

カレンブロッソ2009日本橋三越催事1

実は朋さん、既に自由が丘店で試着を済ませており、その魅力に取りつかれ、心は決まっておりました。

ただ、三越の催事で、三越オリジナルのものがあることを耳にした以上は、それも見たいと思うのが女心というものです。

カレンブロッソ2009日本橋三越催事2

散々に迷って、お買い上げ。(間に伊勢木綿の催事を挟んで、再度カレンブロッソさんに走った程です。笑)

仕上がりが楽しみね♪

カレンブロッソ2009秋の催事DM

カレンブロッソさんの2009年秋の催事は、この他にも以下で開催されます。

10/14~10/27 日本橋三越本店
10/21~11/2 小田急百貨店新宿店
10/23~11/3 菱屋カレンブロッソ 東京ミッドタウン店
10/28~一週間 阪急うめだ本店
11/5~11/18 京王百貨店新宿店
11/17~11/30 エキュート大宮

この機会に1足いかがでしょうか。

デパートの屋上ってのんきでいいですね

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪

クリックしてね

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

コメント

おっ♪ この草履のお店、知ってます~!
以前京都で開かれたイベントで知りました。
私も試着して、いい感じだな~と思っておりました(^^)
でも、船場で草履を作ってもらった直後にここを知ったので、買うのはもうちょっと考えてからになりそうです(笑)
もともと大阪のお店だけど京都にもお店が出ているようなので、またゆっくり見に行ってみたいです(^^)

tanukiさま

私も、今しばらくは履物を増やしてはならないと、自制しておりまする。

下駄は大分傷んで来たものもあるのですが、草履の方はまめにメンテナンスしているので、以外と長持ちしそうな気配・・・、嬉しいような恨めしいような気持ちです。苦笑

楽しみ~

三越オリジナルもさることながら、普段選べないお召しや博多の鼻緒が選べるのも魅力的。
出来上がりが待ち遠しいです。

なんだかしっかり時間を取らせてしまって申し訳なかったです。相変わらず悩みすぎだね。

朋さま

うん?そうでもなかったよ。
だって、時間は掛かっても朋さん世話いらずだもの。笑
お気に入りが見つかってよかったね♪

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/672-9cecb981

 | HOME | 

新刊のご案内

新版 召しませキモノ

新版 召しませキモノ書影

スタジオクゥ4冊目のコミックエッセイ。2012年発刊の旧版の情報部分を刷新し、描き下ろしを加えた新版。 旧版でも帯文を頂いた漫画家の近藤ようこ先生と目白花子先生に10年目の帯文も頂いています。 2023年1月18日発売予定。全国書店にて予約受付中。(イースト・プレス刊)

著者からのお願い

Amazonさんで販売されている既刊本の中には、新品として出品されている中古品や新古品が存在します。 今、この問題に多くの著者や出版社が心を痛めています。 了解した上で古本を買うことと、版元から出された正規品を購入したつもりで中古品を手にすることには差があります。 正規の価格でない商品に、意図せず誘導される場合もありますので、価格や出品者をご確認の上、不安な場合は、実店舗の書店さん、あるいは書店さんのオンラインショップでのご購入をご検討下さい。 これは、他の著者さんの書籍に関しても同様です。 また、このAmazonさんの中古商品問題については、書籍以外でも起きているトラブルですので、何卒皆さまご注意を。 ただし、新刊で予約の書籍につきましては、中古品がまだ出回っていない状態ですので、安心してご予約可能です。

温泉浴衣をめぐる旅

スタジオクゥ3冊目のコミックエッセイ。 温泉宿の浴衣を皮切りに、私達の旅はどこまでも……。

温泉浴衣をめぐる旅書影

本の出版記念落語会レポートのコミックもwebでお読み頂けます。 誤記と誤植の訂正とお詫び。 ¥1324(税込価格)(イースト・プレス刊)

おひとり様のふたり暮らし

スタジオクゥ2作目のコミックエッセイ。 気づけばスタジオクゥの同居も20年以上になりました。

おひとり様のふたり暮らし書影

帯文を脚本家の木皿泉さんに頂いております♪ 刊行記念に描き下ろした本には収録されていない番外編がwebでお読み頂けます。 楽しかった出版記念のちんどんイベントの動画も是非ご覧下さい。 ¥1210(税込価格)(イースト・プレス刊)

召しませキモノ

スタジオクゥ初のコミックエッセイ

召しませキモノ書影

オールカラーの全編描き下ろし。 2014年8月に台湾の智富出版より繁体字中文翻訳版 『和服女孩 日本微旅行』も発売。 10年間ありがとうございました!! 2023年1月に新版発売のため2022年12月末をもって販売終了予定。 ¥1298(税込価格)(イースト・プレス刊)

プロフィール

ひよさ

Author:ひよさ
コンビのイラストレーター『スタジオクゥ』のひよさです。
近頃は更新が滞り気味ですが、お気楽キモノのブログとしてスタートしたこのブログも、開設から16年目へと突入しました。相変わらず、相棒うにさと、女ふたりの同居生活をしながら、コミックエッセイを描いたりしています。ブログでは私ひよさが文章担当。イラストをうにさが担当。時々アップされる『うにさの別パラサイト』もお楽しみに♪
鼻緒のご紹介は主にInstagramとTwitterに上げています。
Instagram@studiokuu_hiyosa_unisa

Twitter
ひよさ@kimonobetsubara

うにさ@unisastudiokuu

About STUDIO Kuu(中文)

HIYOSA與UNISA是插畫家搭檔。 HIYOSA是個和服狂熱者,正實踐著「和服生活」,將和服融入日常。 UNISA雖然無法憑一己之力穿和服,但她繼承了許多家人的和服,是一個對和服頗有好感的和服新手。 HIYOSA與UNISA從2007年開始經營和服部落格「買和服是另一個錢包」,大受歡迎,因此融合漫畫與散文,創作了《和服女孩 日本微旅行》。 兩人不只是工作夥伴,在生活中,也是日本少見的合租室友。 她倆從2013年的冬天開始,在網路藝文誌MATOGROSSO連載的漫畫「一人的兩人生活」,將於2014年冬天由日本出版社EAST PRESS出版成書。

お願い

このページ内で使われている写真やイラストについて、無断転用は禁止します。

お仕事募集中!

スタジオクゥではイラストのお仕事をしています。 興味のある方は、メールにてご連絡下さい。 ただ今営業中~!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

カテゴリー

RSSフィード

FC2カウンター

リンク

リンク用バナー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

FC2ブログランキング

ワンクリックで応援お願いします!

ブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

ワンクリックで応援お願いします!