今年もまたひとつ・・・
今年も6月29日がやって参りました。
年に一度のうにさのお誕生日です。(何度もは困りますわよね。苦笑)
さーて、今年のプレゼントは何でしょう?
皆様覚えておいででしょうか?去年は伊勢木綿を半反でした。(何の事やら?な方は、『今日は何の日?6月29日』『オリジナル伊勢木綿の反物のその後1・2』にて顛末をご覧下さい。)
いろいろと悩んだ末に、今年はこんな感じになりました。
メインは『おはりばこ』さんの大正更紗から作られたがま口。

実は昨年11月の京都寄り道の際に、正尚堂さんで偶然、おはりばこの北井さんと遭遇いたしまして、こちらのお財布の試作を拝見させて頂いておりました。
そうですとも!本当は私が欲しかった!!
しかし、年に1度のお祝い故に、涙を飲んで君に譲ろう!(く~ーっ・・・)
私がキモノの際に愛用しているのは20年あまり前に求めた『ちんぎれや』さんのがま口。

懐にすっぽりスッキリ入る、お気に入りの小物ですが、難点がひとつ。
カード類を入れるのが困難なこと。
そのお悩みを見事に解決してくれるのが、ひとまわり大きな、おはりばこさんの『綿更紗懐中親子蝦蟇口』。

男持ちの小物として販売されておりますが、いえいえ、十分女性の懐にも収まるサイズです。(試作でちゃっかり確認させて頂きました。笑)
いいなぁー、うにさ。笑
しかも図案がいい!

小さいものが大好きな小さいうにさにぴったりの小さな小さな南蛮人です。(獅子っぽいものもおりますね。)
三重県の唐人踊りも南蛮人が由来という説もあるようですし、おはりばこさんによりますと、この図柄は『韃靼人(ダッタン人=タタール人)』の可能性もあるとか・・・。
うにさよ!この際、南蛮人にも唐人にも韃靼人にも、よってたかってお祝いされたまえ!!
更に、今年は小さくかわいいもので包囲いたしましたぞ!(探すのが大変でしたワ・・・汗)

一番小さいのはこの子。

小指の先程もない小ささ・・・かわいい

・・・と、まぁ、全くもって遜ることのない贈り主なのでした。(えっへん)
お誕生日おめでとう。

記事のアップと同時にプレゼント引き渡しのため、本日はうにさのイラストはお休みです。
まぁ、1年に1回くらいお休みをあげましょう。笑
いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



コメント
うにささん、お誕生日おめでとうございま~す!
おめでとうございます
伊勢木綿のパンツも体に沿うようくったりといい具合になったころでしょうか。
お誕生日おめでとうございます。
更紗製のがま口って素敵ですね♪
やわらかい色調が、飽きが来ない感じですね。
うしろに敷かれている、着物地?も色柄が素敵です。
「メイン」とありましたので「コース」なのではと。。
急にダッタン人の踊りが見たくなりました。余興として貼っておきます。
・・・祝いの賀に相応しければよいのですが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=t8C8frqCKKg
そして、プレゼントもとっても素敵ですね~
おはりばこさんの南蛮人柄、私もずっと気になっていたのですが
こうやって見るとやはりいいですね。
毎日、こちらのブログをまずはチェックするのが日課ですが
更新する側は大変ですよね…
お仕事もあり大変でしょうが、良いお誕生日を過ごしてください~
こんぐらっちゅれぃしょん♪
うわっ、財布の中にまた財布♪
まるでカンガルー財布ですねぃ。
その年その年にしか出来ないことってあります。
今年の目標はなんでしょう?
この一年、十二分に楽しんでくださいね (^-^)/
お財布ももちろん素敵だけど、取り囲んでいる「小さき者たち」
すてき!!紙粘土?張子?でしょうか。
ひよささんのセンスもすばらしいですね(^_^)
がま口の口金のデザインも、粋な感じではあ~りませんか。なかなか見ないよ~。
愛あるプレゼントですね。
みなさま!
おかげさまで、無事に新たな年齢になれましたよー。
相方にも皆さまにもお祝いされて、私はとっても果報者です。感涙!
あとは、顔のほうれい線と闘うだけですかねー・・・・・・・造顔マッサージしよう(笑)
相方からの愛あるプレゼント、とっても嬉しかったです。
これでまた1年間、(幼児的に諍いながらも)良いコンビを続けて行けると確信いたしました。
(物に釣られてかよ!)
でもここだけの話なんですけど、うちの相方、誕生日までプレゼントを秘密にしておくということが出来ないんですよ(笑)
毎年、何日か前からソワソワしだして、プレゼントを見せたそうにするの。
今年は、無事に当日まで持ち堪えてましたけど、禁断症状に毎年付き合うのもタイヘンです(笑)
伊勢木綿のパンツはちょっとクタクタしてきて、いい感じです。
財布の南蛮人たちは、快調に踊っております。
(「韃靼人の踊り」の曲、曲名と初めて一致しました!たぶんCDも持っているのに!)
今年の抱負は、うーん、イラストの仕事での出世でしょうか(笑。去年もそうだった!)
みなさまに、ネット以外の場所でもイラストの仕事でお目にかかれるよう、頑張らせていただく所存です。
もし出世してもしなくても、世知辛くなくのんきな「別腹」が続けていけますように~、と願っております。
みなさまからのコメントも、愛あるギフトと思っておりますよ♪
(おっ、上手いことまとめたな、私!)
今後ともどうぞよろしくお願いたしますね。
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/559-7c123296
お誕生日おめでとうございます^^
ご自分のツボを知りつくされたお友達がいるのは、誠によろしいですな~♪
ひよささんの愛情を感じる逸品です!