コメント
タリエ様の
これに同じ幅でレンガ色が加わって(わたしは永谷園と呼んでいます)、
おたいこ部分には松やら菊やらが大きな花輪で刺繍されてます。
裏は藤色地に鶴の刺繍の昼夜帯。
祖母がしめていた明治のものです。
>うにさ&ひよさ
オリーブの首飾りの歌詞気になって調べてたら
ポール・モーリアが亡くなった記事(2006)にいきあり、
知ってたはずのに今更びっくりして「ポール・モーリアは二度死ぬ」
とか会社でくちばしっちゃったじゃない…
とおしで歌ってよね!
すみません
あっくまさま
なかにし礼さんの作詞のものもあるようですが、私が知っているのは『夏になると~♪』で始まる武田金弘さんという方の作詞のものです。
著作等のことで、ブログに歌詞を掲載するのは躊躇われますので、ざっくり言いますと『若い女の子に棄てられた男の人の唄』のようです。苦笑
いつかあっくまさんとお会いするようなことがありましたら、頑張って歌ってみたいと思いますが、歌が上手なタリエちゃんに伝授して、彼女に歌ってもらう方がよいかもしれません。笑
ちなみに、うにさによると、私の歌い方自体が、追い詰めるような歌詞に拍車をかけているのだそうです・・・。苦笑
ん??昔、ロミちゃんには伝授したような気もする・・・?
たりえさま
お婆様のものだったのね。
また、改めてお写真撮らせて下さい。
オリーブの首飾りの歌詞、伝授しますから~♪
「ポール・モーリアは二度死ぬ」とは・・・
なんだか2時間ドラマのサブタイトルにありそうだワ。笑
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/326-17b1b3b6
オリーブの首飾りの歌詞も・・・誰が作ったんですかね?そして誰が歌ってたのでしょう。