迷える子羊の茶道入門5

初めてのお茶。
何もかも解らないことだらけでボロボロの私達でしたが、とても楽しい時間を頂きました。
ありがとうございます。
いろいろと、興味深い点が多々ありましたが、中でも、お道具を持ったまま姿勢を正して、おキモノで立ったり座ったりされる時の足さばきには目を見張るものがありました。
先生にお尋ねしたところ
「アレはね、意外と筋力がいるのよ。」とニッコリ。
う~む、完全なインドアのお稽古ごとかと思っておりましたが、奥が深い。笑
・・・というわけで、茶道、初めてみたいと思います。
但し、10月は予定が多くバタバタしているので、11月から。
しかし、頂いたお茶の味が忘れられず、蔵の中さんで茶筅を1つ手に入れました。
お稽古が始まるまでの間は、お遊びでカフェオレボウルで点てたものでも頂きながら、お茶を濁すことといたしましょう。


いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



コメント
わゎ!
ぶにさま
なかなかに、ブルーの色が綺麗で私もお気に入りです。
うちでも、小鉢のように使っているので、実はカフェオレを入れたことはありません。飲み物は、お抹茶が始めてでした。笑
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/291-b3da2c93
大小2つずつあったのが今や大小1つずつになっております。
日常的におかずが入って小鉢として登場しまくっていますが
お抹茶とのコントラストがまた新発見ですな~
わたしも今度お抹茶はこの小鉢(カフェオレボウル!)でいってみよ~♪