『京伝小紋と北斎小紋 高田勝の世界展』が始まります
明日の朝、もう少し展示の調整をする予定ですが、無事搬入を終えました。😄

小紋屋高田勝さんと、こころやさんのご協力の元、50反もの反物が大和屋履物店さんに揃いましたよ♪

全て拡げて展示することは出来ないので、撞木に掛けてあるのは数点ですが、是非お好みのものを探しをしにいらして下さい。

展示用の解説を作ることに血道を上げていたスタジオクゥですが、せっかくなのでこんな記念グッズも作ってみましたよ。

面の皮梅クリップ💕
数ある京伝の『小紋雅話』の絵の中でも、もっとも愛されているモチーフではないでしょうか。
紙クリップですが、本の栞に使って頂くもよし、好きな香りを付けてディフューザー的に使って頂いてもいいかもしれません。
パッケージは本物の薬包紙。
ちまちまと、スタジオクゥはいつも通りな感じでお待ちしております♪

『京伝小紋と北斎小紋 高田勝の世界展』
大和屋履物店 東京・神保町
2023.3/25(土)~3/29(水)
11:00~18:00
※日曜日も営業
※最終日は搬出のため16:00閉店
スタジオクゥの在店日は
25日(土)・26日(日)・28日(火)
29日(水)はひよさのみ在店
京伝の『小紋雅話』や北斎の『新形小紋帳』については『新版 召しませキモノ』でご紹介しておりますが、北斎の『画本彩色通』については触れていないので、本日のイラストはうにさによる『画本彩色通』紹介です。

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



コメント
香子さま
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/1907-e8e6c07f
ついでに千鳥ヶ淵の桜〜と思ったけど
もう散ってますわね。