大垣書店本店さんでのトークショー無事終了
平日の遅い時間からのスタートにもかかわらず、たくさんの方にお越し頂き、ありがとうございました。
もうね、かなり心配していたんですよ私達。
登壇する人間の方が多いなんてことになったら、もう車座になってお客様を囲んじゃうしかないんじゃないか??などと妄想しておりましたが、蓋を開けてみれば立ち見も出る程のお客様で、申し訳なくもほっとしたのが正直な感想です。

キッチリとした筋書きを作ってしまうより臨場感がある方が楽しいのでは??とほぼ打ち合わせもしない状態でスタートしたトークショーでしたが、うんうんと頷きながら話を聴いて下さるお客様のご様子に私達の気持ちもほぐれ、お話上手な高田さんに助けられながら、気づけば客席の後ろで大垣書店の店長さんが『終了』の文字を書いた紙を掲げてピョンピョン跳ねられる姿。
ごめんなさい!!しばらく気づけないほどに夢中で喋っておりました。た、楽しかった……。💕
不調法ながらも、サインをしつつ皆さんとお話し出来たのも、とても嬉しかったです。
ゲストであるにも関わらず、トークの舵取りをして下さった小紋屋『高田勝』の高田啓史さん。

おやおや??この羽織は??

ピカチュー!!(しまった……もっといい画質で撮っておけば良かった……。こちらのインタビュー記事でも着用されています!!)
なんと、京都にポケモンセンターが出来た時に作られたお品だそうで、羽裏にもピカチュー。

これにはお客様も大喜びでした♪

パペットも一緒にファイブショット♪
そして、この日2つ目の「しまったーー!!」書店員さんと書棚の写真を撮り忘れている……。😢
進行を務めて下さったY様、トークショー全体を切り盛りして下さった店長のN様。
大垣書店さんのホスピタリティーの高さに、私達、感服致しました。
僅かな会話の中で、あっという間に、私達に新しい読書への扉を開いて下さる。そんな凄腕の書店員さんがいる本屋さん。
次回は本を探しに行きたいです。
皆様、本当にありがとうございました。💕

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



コメント
あやこさん
緊張しましたけど、楽しかったです!
やはり、本に囲まれてのイベントって良いものですね。
(お客様がたくさん来てくださった今だから言えるコメント↑)
もし、京都にいらっしゃる機会がありましたら、大垣書店本店さんにいらしてみてください。
地場産業ということもあり、キモノ関連の本が非常に充実していました。
書店のお隣には「きものステーション・京都」があり、先日はピカチュウが展示されていましたよ!
高田さんのHPを堪能されたようですね。
イベントには新柄も登場するんですよ・・・・・・ドキドキ。
またブログでご紹介出来ると思います。乞うご期待!
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/1900-2b8ffdf9
高田さんのHP見ました、なんかもう全部良いですね!!山東京伝も大正抒情も遊び小紋も可愛い!
うにささんみたいに「川を渡る」ために貯金しようかな…笑