寅年終い
スタジオクゥはこの一週間程でバタバタと予定が変わり、いつも以上に慌ただしい年の暮れを迎えております。
お正月飾り?年賀状??大掃除???どこへ行った????
一応、あと数時間はジタバタするつもりでおりますが、とりあえず元旦は休もうよ……と話しているところ。
大晦日らしいことは何一つ出来ませんので、せめて昨日の寅年終いの着姿を載せておこう……。

ウネウネしたホワイトタイガーみたいなおキモノは、古着……というよりは、材料用に古布店に出ていたものを気にいってしまい、そのまんま着ております。😅

帯は黒地の瓢箪の帯。六瓢(無病)より瓢箪の数が多いですが、無病以上に元気で新年を迎えられることを祈って。

うーむ、足元が写真では随分白飛びしておりますねぇ……スマホもそろそろ買い替え時か・・・・・・??

ん??踵に??

こっちの踵にも??

はい、角大師さまで厄除けでございます。

あらら、キモノを引っ張ったら裾除けが写っちゃった……ま、いいか。
角大師の足袋は、大和屋履物店さんの恒例催事になりつつある手ぬぐい生地で作るきねやさんの足袋受注会で、ふきんから誂えたもの。(正確には、イベント前にサンプルとして制作して頂いたもの。詳しくはコチラ。)
元は、スタジオクゥのふきん、角大師『以心伝心』。
変でしょ……♪気にいってます。💕

鼻緒はヘンテコ鼻緒を作った際の試作品を自分で履いています。
来年は門付きつねのふきんも足袋にしてみようかなぁ……ヘンテコ鼻緒も作るかなぁ……などと、新しい年への野望を膨らませつつ、2022年寅年終い。
皆様、どうか良いお年を~~~~。(やっと言えた!!)

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/1893-e2b25ee6