誤記と誤植の訂正とお詫び
残念なことですが、『温泉浴衣をめぐる旅』の一部に情報の誤りと文字の誤りがございました。
訂正して深くお詫び申し上げます。
電子書籍版に関しましては、差し替え納品を終えておりますので
10月下旬~11月中旬を目途に無料にて各電子書店で再ダウンロードが可能になる予定です。
詳しくはご購入された各電子書店へお問い合わせいただけますと幸いです。
書籍でお求め頂いている読者様には、現実的に正誤表をお配りすることは叶いませんので、可能な限りの告知をさせて頂きたいと思います。
<情報の誤り>
P173 2行目〜3行目
【誤】鬼石坊主地獄の脇にある泥の温泉。
【正】「坊主地獄」の脇にある泥の温泉。
<文字の誤り>
P3 2行目。
【誤】そこにに→【正】そこに
P34 2コマ目、1行目。
【誤】1918→【正】1928
P131 1コマ目。
【誤】竹の輪→【正】竹ノ輪
P191 2コマ目。
【誤】感心→【正】関心
P205 2コマ目。
【誤】藤森照信氏設立→【正】藤森照信氏設計
改めまして読者の皆さまへ心よりお詫び申し上げます。

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



コメント
ご返事お待たせしました
恐らく、明日か明後日くらいには更新の予定。
若さま
中々公式に訂正のお詫びをすることが出来ずにいたので、お詫びが出来て少しほっとしています。
編集の方も自分たちも、何度も何度も印刷前に読み込んでいるので、出版後に発見すると、正直かなりショックを受けます。
デジタル版は確かに修正や訂正を掛けやすくお客様への発信もしやすいのですが、すぐにはそれが出来ない紙媒体をやはり愛おしいと思ってしまう気持ちもあります。「召しませキモノ」も2刷りの時に誤字の修正を入れていますが、今となっては、少しダメなところのある初版もかわいいなぁと思ってしまうのです。でも、誤字や誤記は本当に出したくないです!!頑張って無くすように心掛けたいと思います。
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/1858-a69c030b