お家の中は危険がいっぱい1
フラフラと遠いところに出かけてしまいたい気持になりますが、キュキュッといつでも急ブレーキが掛けられるような心持でいなくてはいけませんね。
さて、普段から在宅で仕事をしている私たちですが、こんなにも24時間ふたりっきりで過ごすようなことは大変に稀なことでした。
特に大きな喧嘩をすることもなく過ごしてはおりましたが、こうなって来ると、むしろこの特別な時間を有意義に使いたい!!
……が、案外上手く行かないもので、ふたりでもがき苦しんでおりました。
充実するのは、三度の飯とおやつの時間ばかりなり。
なんでだろう??
この機会にアレもやりたい、コレもやりたいが大噴出して大きな山が立ちはだかっている感じ。苦笑
元々お家好きの私たちには、家の中で出来る楽しみが多すぎるのかもしれません。(いや、楽しみじゃなくて、仕事をするべきなんですが……。)
仕方がないので、私は、新しく手を着けたくなることをむしろ避け、平常心を保つために、通常営業の庭の手入れを日課にしようと心に決めて動いておりました。

剪定した柿の葉は、

蒸して、


干して、

焙じて、


銅筒に詰めて、

お茶に。
サザエさんの湯呑みで、小休止。

更に剪定を進めて、柿の葉寿司を作るだけのつもりが、

(お弁当箱でザックリ)


(こはだをつまみ食いしたせいで、少し隙間が出来ちゃったけど、まぁいいか……。)


半日置いている間に、もう少し種類が欲しくなり、

甘海老の押し寿司も作ることになり……、

(ギュッ!)

結局、当初の目的からは遠く離れたイクラの軍艦にまで手を伸ばし、

庭仕事なんだか?台所仕事なんだか??
ついつい予定外の仕事を増やし気味です。
庭の剪定中には、こういうものも、出てくるわけで、

(南天の樹皮の下に、鮮やかな黄色!!)
コレって染められるんじゃ??
調べてみれば案の定。
むむむむむ、たった今、染色がしたいわけじゃないんだが、染まるかどうかの確認はしたい!!
草木染め?媒染?ミョウバン??白い布の手持ち?う~~~~ん、材料家に揃ってるんじゃ??
もう、自分に対して嫌な予感しかしない……。

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



コメント
純クレ
はじめまして
森郎さま
純クレは画期的でしたよねー。
田舎も東京も女子高生は変わんないな!と思いつつ、
やっぱ東京はおしゃれだぜ、と三重県の片隅で思っていたものでした。
実子も桃苗も梅本も、きっともう還暦近くだ。元気かなあ。
そういえば続編があるらしいのですが、読んでいないのです。
マスクして、本屋に行こう!
森郎さま
すっかりブログはスローペースになっておりますが、のんびりお付き合い頂けると幸いです。
只今、コロナ禍のためリモート介護状態ですが、相変わらず私のことが好きすぎる父ひろしは、電話ですらテンションが上がりすぎて、時々母を困らせておりますよ。
6月は帰れるといいなぁ……。
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/1847-b28b1d87