台湾に行って来ました6
実は、2日間のイベントのどちらも、概要だけ決めて、話す内容などは細かく決めないままで行きました。
もちろん、2人だけの大雑把なメモは作っていましたが、当日何が起こるか解らないし、お客様の顔を見ながら話の方向性を考える方が良かろうと思ってのことでした。
初日は、こころやさんによる着付けのデモンストレーションが柱です。
ただ、前日の打ち合わせで、出版社の方に、どういうお客様がいらっしゃるか解らないので最初に本の内容を軽く説明するところから入って下さいと言われていたことと、キモノに関する説明をしなければならなくなった時に、どうしても私かこころやさんが話さねばならないことになることは想定出来ましたので、初日のトークの冒頭はうにさが務めることに決めておりました。
いつもなら私より緊張しないハズのうにさが、緊張している・・・。
かなりきちんとしたセミナー室的な会場の雰囲気と、熱心にメモまで取られる台湾のお客様を前に、ちゃんと話さねばと苦闘しているうにさを見ていたら、私にも緊張の波が・・・あぅ。
脳味噌が完全にフリーズするかと思ったその瞬間、うにさの横に柔和な笑顔が・・・、こころやさんがいてくれて、本当に良かった!!飄々と、そして堂々といてくれる人がいたことで、どんなに心強かったことか・・・。

人前で喋るのが下手でも苦手でも、とにもかくにも、喋らねば!!

会場には浴衣姿のお客様もチラホラ。


よっ!こころや!!

モデルさんも小倉充子浴衣で、笑顔♪
直前に男性モデルさんが変更になったことで、キモノの丈がちょっと長すぎるというハプニングはありましたが、女性への着付け、男性への着付け共につつがなく終わり、お客様の方の緊張感もほぐれ、私達の心拍数も徐々に下がって、トークショウは終了。

自分達が想定していたより、初日は少し硬い仕上がりになりましたが、この日の会場には、キモノのことをあまりご存知無い方から、キモノ好き、コスプレ好き、アニメ好き、台湾赴任中の日本人のご家族まで(お土産をありがとうございます!!)と色々でしたので、振り返ってみると、あれはあれで良かったのカモ・・・と思います。(でも、考えていたことの半分も喋れなかった・・・。苦笑)
しかし、ホントに緊張したのですよ。
どれくらいかと言うと、日本に帰ってから台湾の出版社の方が送って下さったイベントの写真を見て、ふたりで愕然としたのです。
うにさ・・・、眼鏡を2つ掛けてるじゃん・・・。驚
写真はトークショー後のサイン会の様子。

おひとりおひとりと少しづつですが、お話し出来たのはとても嬉しかったです。

台湾で人気のコミックエッセイ『失戀救星正港奇片』の原作者正港奇片さんも来て下さいましたよ♪
イベント撤収時の私。

1回やってみたかった、風呂敷の泥棒スタイル!!
台湾で実現出来ました。手に提げるよりずっと楽ちん♪
翌日のイベントはもっと緩く!祭のようになることを心に誓って!!初日のイベント終了。

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



コメント
世茂の余です。
ずっとブログを拝見しております。
そのWメガネのことですね、実は私が気づきましたけど、
うにささんのファッションか、特別な理由があるかもしれないと思うままで言うのも忘れました。
そうではないですか。
こっちもショックです。笑
遠視のメガネの上から近く用のメガネをかけようとすることはよくありまする。
あっくまさま
カッコイイ浴衣、だいなし。(;_;)
この日の私、緊張でかなりカチコチでした。
それに反してこころやさんは超かっこよかった。
ある意味ふたりとも「持ってる」!
香子さま
みさま
なちもさま
余さま
その節はたいへんお世話になりました。
返信が遅くなってしまってごめんなさい!
ああ、やっぱり気づいておられたのですね。
「うにささんのファッションか、特別な理由」のところに、ひよさがバカウケしてました。笑
特別な理由などありません!
人前に立つ緊張と老眼がもたらした偶然の事故。
次の機会があったら、ぜひとも教えていただきたい。笑
櫻子さま
ちなみに「ファーストクラス2」を意地で視聴してましたが(桁外れにダメ展開だったにもかかわらず)、沢尻エリカはついにWメガネで登場しませんでした。
たぶん来世紀あたりに流行することでしょう!
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/1685-880a93b7
そして、着付けをするこころ屋さんがかっこいい!