fc2ブログ

キモノは別腹

コンビのイラストレーター『スタジオクゥ』の イラスト付きキモノよもやまと無駄話                                    

台湾に行って来ました6

さて、台湾の書店でのイベントの続きのお話。
実は、2日間のイベントのどちらも、概要だけ決めて、話す内容などは細かく決めないままで行きました。
もちろん、2人だけの大雑把なメモは作っていましたが、当日何が起こるか解らないし、お客様の顔を見ながら話の方向性を考える方が良かろうと思ってのことでした。

初日は、こころやさんによる着付けのデモンストレーションが柱です。

ただ、前日の打ち合わせで、出版社の方に、どういうお客様がいらっしゃるか解らないので最初に本の内容を軽く説明するところから入って下さいと言われていたことと、キモノに関する説明をしなければならなくなった時に、どうしても私かこころやさんが話さねばならないことになることは想定出来ましたので、初日のトークの冒頭はうにさが務めることに決めておりました。

いつもなら私より緊張しないハズのうにさが、緊張している・・・。

かなりきちんとしたセミナー室的な会場の雰囲気と、熱心にメモまで取られる台湾のお客様を前に、ちゃんと話さねばと苦闘しているうにさを見ていたら、私にも緊張の波が・・・あぅ。

脳味噌が完全にフリーズするかと思ったその瞬間、うにさの横に柔和な笑顔が・・・、こころやさんがいてくれて、本当に良かった!!飄々と、そして堂々といてくれる人がいたことで、どんなに心強かったことか・・・。

和服女孩日本微旅行イベント初日9

人前で喋るのが下手でも苦手でも、とにもかくにも、喋らねば!!

和服女孩日本微旅行イベント初日10

会場には浴衣姿のお客様もチラホラ。

和服女孩日本微旅行イベント初日11

よっ!こころや!!

和服女孩日本微旅行イベント初日12

モデルさんも小倉充子浴衣で、笑顔♪

直前に男性モデルさんが変更になったことで、キモノの丈がちょっと長すぎるというハプニングはありましたが、女性への着付け、男性への着付け共につつがなく終わり、お客様の方の緊張感もほぐれ、私達の心拍数も徐々に下がって、トークショウは終了。

和服女孩日本微旅行イベント初日13

自分達が想定していたより、初日は少し硬い仕上がりになりましたが、この日の会場には、キモノのことをあまりご存知無い方から、キモノ好き、コスプレ好き、アニメ好き、台湾赴任中の日本人のご家族まで(お土産をありがとうございます!!)と色々でしたので、振り返ってみると、あれはあれで良かったのカモ・・・と思います。(でも、考えていたことの半分も喋れなかった・・・。苦笑)

しかし、ホントに緊張したのですよ。
どれくらいかと言うと、日本に帰ってから台湾の出版社の方が送って下さったイベントの写真を見て、ふたりで愕然としたのです。
うにさ・・・、眼鏡を2つ掛けてるじゃん・・・。驚

写真はトークショー後のサイン会の様子。

和服女孩日本微旅行イベント初日14

おひとりおひとりと少しづつですが、お話し出来たのはとても嬉しかったです。

台湾のコミックエッセイ失戀救星正港奇片

台湾で人気のコミックエッセイ『失戀救星正港奇片』の原作者正港奇片さんも来て下さいましたよ♪

イベント撤収時の私。

和服女孩日本微旅行イベント初日15

1回やってみたかった、風呂敷の泥棒スタイル!!
台湾で実現出来ました。手に提げるよりずっと楽ちん♪

翌日のイベントはもっと緩く!祭のようになることを心に誓って!!初日のイベント終了。

一生の不覚


いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪

クリックしてね2

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

コメント

ダブルメガネ!ダレも気がつかなかったんですかー!全員テンパってましたかー!
そして、着付けをするこころ屋さんがかっこいい!

ダブルメガネ、ナイス! (^-^)b

ダブルメガネ!!!ベリグー!!!v(>_<)v

ダブルメガネぐっじょぶ(笑)誰もが皆緊張していたっつー事で、うにささんナイスです。あ、ほら旅の恥はかきすてですから。

ひよささん、うにささん、
世茂の余です。
ずっとブログを拝見しております。
そのWメガネのことですね、実は私が気づきましたけど、
うにささんのファッションか、特別な理由があるかもしれないと思うままで言うのも忘れました。
そうではないですか。
こっちもショックです。笑

Wメガネ、W浅野がトレンディードラマの家飲みシーンでやりそうだと思った(古杉且つわかりにくい…笑)
遠視のメガネの上から近く用のメガネをかけようとすることはよくありまする。

あっくまさま

ほんとに・・・・・・誰か気づいて!教えて!私を管理して!
カッコイイ浴衣、だいなし。(;_;)

この日の私、緊張でかなりカチコチでした。
それに反してこころやさんは超かっこよかった。
ある意味ふたりとも「持ってる」!

香子さま

もしも私がお笑い芸人だったならナイスかも・・・・・・(T_T)

みさま

そういう人だ、と納得されたようで、ダメージもダブルですよ!笑

なちもさま

旅の恥はかきすて・・・・・・出版記念イベントに行った私にも適用されるものでしょうか・゜・(ノД`)・゜・

余さま

余さん!コメントありがとうございます!
その節はたいへんお世話になりました。
返信が遅くなってしまってごめんなさい!

ああ、やっぱり気づいておられたのですね。
「うにささんのファッションか、特別な理由」のところに、ひよさがバカウケしてました。笑

特別な理由などありません!
人前に立つ緊張と老眼がもたらした偶然の事故。
次の機会があったら、ぜひとも教えていただきたい。笑

櫻子さま

W浅野ってとこに、アイタタ感がよく表されております。笑
ちなみに「ファーストクラス2」を意地で視聴してましたが(桁外れにダメ展開だったにもかかわらず)、沢尻エリカはついにWメガネで登場しませんでした。
たぶん来世紀あたりに流行することでしょう!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/1685-880a93b7

 | HOME | 

新刊のご案内

新版 召しませキモノ

新版 召しませキモノ書影

スタジオクゥ4冊目のコミックエッセイ。2012年発刊の旧版の情報部分を刷新し、描き下ろしを加えた新版。 旧版でも帯文を頂いた漫画家の近藤ようこ先生と目白花子先生に10年目の帯文も頂いています。 2023年1月18日発売予定。全国書店にて予約受付中。(イースト・プレス刊)

著者からのお願い

Amazonさんで販売されている既刊本の中には、新品として出品されている中古品や新古品が存在します。 今、この問題に多くの著者や出版社が心を痛めています。 了解した上で古本を買うことと、版元から出された正規品を購入したつもりで中古品を手にすることには差があります。 正規の価格でない商品に、意図せず誘導される場合もありますので、価格や出品者をご確認の上、不安な場合は、実店舗の書店さん、あるいは書店さんのオンラインショップでのご購入をご検討下さい。 これは、他の著者さんの書籍に関しても同様です。 また、このAmazonさんの中古商品問題については、書籍以外でも起きているトラブルですので、何卒皆さまご注意を。 ただし、新刊で予約の書籍につきましては、中古品がまだ出回っていない状態ですので、安心してご予約可能です。

温泉浴衣をめぐる旅

スタジオクゥ3冊目のコミックエッセイ。 温泉宿の浴衣を皮切りに、私達の旅はどこまでも……。

温泉浴衣をめぐる旅書影

本の出版記念落語会レポートのコミックもwebでお読み頂けます。 誤記と誤植の訂正とお詫び。 ¥1324(税込価格)(イースト・プレス刊)

おひとり様のふたり暮らし

スタジオクゥ2作目のコミックエッセイ。 気づけばスタジオクゥの同居も20年以上になりました。

おひとり様のふたり暮らし書影

帯文を脚本家の木皿泉さんに頂いております♪ 刊行記念に描き下ろした本には収録されていない番外編がwebでお読み頂けます。 楽しかった出版記念のちんどんイベントの動画も是非ご覧下さい。 ¥1210(税込価格)(イースト・プレス刊)

召しませキモノ

スタジオクゥ初のコミックエッセイ

召しませキモノ書影

オールカラーの全編描き下ろし。 2014年8月に台湾の智富出版より繁体字中文翻訳版 『和服女孩 日本微旅行』も発売。 10年間ありがとうございました!! 2023年1月に新版発売のため2022年12月末をもって販売終了予定。 ¥1298(税込価格)(イースト・プレス刊)

プロフィール

ひよさ

Author:ひよさ
コンビのイラストレーター『スタジオクゥ』のひよさです。
近頃は更新が滞り気味ですが、お気楽キモノのブログとしてスタートしたこのブログも、開設から16年目へと突入しました。相変わらず、相棒うにさと、女ふたりの同居生活をしながら、コミックエッセイを描いたりしています。ブログでは私ひよさが文章担当。イラストをうにさが担当。時々アップされる『うにさの別パラサイト』もお楽しみに♪
鼻緒のご紹介は主にInstagramとTwitterに上げています。
Instagram@studiokuu_hiyosa_unisa

Twitter
ひよさ@kimonobetsubara

うにさ@unisastudiokuu

About STUDIO Kuu(中文)

HIYOSA與UNISA是插畫家搭檔。 HIYOSA是個和服狂熱者,正實踐著「和服生活」,將和服融入日常。 UNISA雖然無法憑一己之力穿和服,但她繼承了許多家人的和服,是一個對和服頗有好感的和服新手。 HIYOSA與UNISA從2007年開始經營和服部落格「買和服是另一個錢包」,大受歡迎,因此融合漫畫與散文,創作了《和服女孩 日本微旅行》。 兩人不只是工作夥伴,在生活中,也是日本少見的合租室友。 她倆從2013年的冬天開始,在網路藝文誌MATOGROSSO連載的漫畫「一人的兩人生活」,將於2014年冬天由日本出版社EAST PRESS出版成書。

お願い

このページ内で使われている写真やイラストについて、無断転用は禁止します。

お仕事募集中!

スタジオクゥではイラストのお仕事をしています。 興味のある方は、メールにてご連絡下さい。 ただ今営業中~!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

カテゴリー

RSSフィード

FC2カウンター

リンク

リンク用バナー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

FC2ブログランキング

ワンクリックで応援お願いします!

ブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

ワンクリックで応援お願いします!