小倉充子日本橋三越オリジナル注染
私達が訪ねたのは小倉充子さんの型彫り実演が行われた日。

ほっほ~、神妙そうに小倉さん励まれておりますよ♪
そんなお仕事中の小倉さんの邪魔をしつつ、イソイソと目的のものに近づきます。

そうなんです、今年は小倉充子注染の日本橋三越オリジナル柄が発売されているのです。

こちらのトルソに着せられている浴衣は、三越のゆかたのパンフレットの表紙も飾っております。

ほんのり生成り色の生地に、染められたお江戸の景色。
あ゛~~、いいじゃないか!!
そして、三越縞。

解りますか?右から三・五・四で『ミツ・コ・シ』。

今度は左から『ミツ・コ・シ』。
こっちもかわいい♪

試着中のお姉さん方に撮らせて頂きました。

色違いも素敵だなぁ・・・。
え??ヤダ、困った。小倉充子注染を、私、三越さんで買っちゃうの?
小倉さんの個展で、いつの日か絵羽柄をって決めてたハズじゃない??
色々と段取りが違うけど・・・、エ~イ、飛び降りちゃえ!!
・・・ってな問答を全くお首にも出さず、突然「解った。買う!!」と叫んだもので、横にいたうにさに大層驚かれ、「誰が??」と聴き返されてしまいましたよ。苦笑

さて、これらの日本橋三越オリジナルの小倉充子注染ですが、デパートさんのオリジナルだと大量生産されているんじゃない??っと不安に思われませんか?(私はちょっぴり心配でした。)
そこでお訊ねしてみたところ、なんと、かなりの小ロット。
いや、むしろ市販で流通している反物よりも少ないくらいかもしれません。(三越さん、ユーザー心を解ってるなぁ・・・。)
そして、小倉充子作品はお江戸以外では中々手に入れられないとお嘆きの方達にも朗報です!!日本橋三越オリジナルですが、全国の三越でお取り寄せ可能だそうです!!
さぁ~て、久しぶりに野田さんのお世話になろう♪
柄出しで雰囲気が結構変わりそうだぞ、この生地は!!

ちなみに、『~江戸ゆかたフェア~』は終了しておりますが、『2013 三越のゆかた』は8月20日まで続くそうです。

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



コメント
やぁ、ひよささんといい櫻子さんといい、今夏が楽しみっ!
ワタシの雪花絞りも来週から取りかかりますよ〜 (^-^)v
(…とりかかれるはず…とりかかるつもり…頑張る!)
目が合っちゃったんだもの、仕方ないですって〜
(と、自分にも言い聞かせるwww)
デジカメ見つかりました?
少し知らん顔してると、拗ねて出てきますよー(笑)
小倉充子さんの帯
小倉充子さんの手拭いで仕立た帯を拝見したところで、こちらの記事がタイムリーにも目にとまりました!
飛び降りちゃう気持ち、わかるなぁ~。
「着物暮らしはごろも」のブログにリンクさせてくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
みつこし!!
着物のお誂えはそうそうできませんが、浴衣くらいなら…私にもできる、か?
できあがったらお披露目してくださいね♪
たしかに小倉さんはカワエエ!
素敵ですね!!!
はごろもさんのブログ経由で、着物は別腹さまの小倉充子さんの記事を拝見しました。あまりに素敵なので、記事をリンクさせていただきました。事後報告になってすみません。
どうぞよろしくお願い致します。
音色展で浴衣購入熱が高まられているようでしたものね(笑)
三・五・四も粋だなー。
お披露目楽しみにしてまーす!
あっくまさま
しかも酔っ払ってもカワイイの。
すぐに物失くすし。
ああいうの、何カワイイっていうんでしょうか。名づけてみたい。
香子さま
そう、この頃はまだ今年の夏への希望に満ち溢れていたんですよ。
おかしいなぁ・・・アレもコレも果たせてないぞ・・・。
仕方がないので、今は来年への希望を膨らませるだけ膨らませておきたいと思います。(きっと、どれかは叶うハズ!)
櫻子さま
何でこんなとこ置いたのか?というような場所から無事発見されました。
疲労か、老化か??
Re: 小倉充子さんの帯
リンクはフリーですので、お気遣いなく~~~。
早く言ってよ・・・って感じですよね。ホントごめんなさい。
小倉さんの「大川舟遊び」の帯!!素敵ですね♪(これも、もっと早く言いたかった!!苦笑)
けいなさま
アレは、買って正解だ!!っと全然関係も無いのに勝手に思う私です。笑
浴衣は着るのも作るのも、気軽でいいですよね♪
香子さま
何だろうなあ、無防備なカワイさとでもいうんでしょうかね。
今度、このネタでビール飲みましょう。笑
永遠のJガール さま
すっかり小倉充子ファンになって頂けたようで、私も嬉しいです。
毎年毎年新作が見られるのって、とっても楽しいですよ♪
来年は少し早目に展覧会を開催されるとの話も伺っております。
今から楽しみに待ちましょう♪
ゲン♪♪さま
はい、いろいろ予定とは異なる展開になりましたが、初めての小倉充子浴衣が手に入ってホクホクの夏でございました。
絵羽絵羽・・・と呪文のように思っておりましたが、注染を手に入れて何より良かったのは、気持ちが落ち着いたことかもしれません。笑
これからは、ゆったりとした気持ちで自分の絵羽に出会うのを待ちたいと思います♪(はい、もちろん諦めてません!!笑)
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/1577-bdb3a072
あの仕事中の写真かわいいよなー