fc2ブログ

キモノは別腹

コンビのイラストレーター『スタジオクゥ』の イラスト付きキモノよもやまと無駄話                                    

2013年『日本の夏じたく』のご案内

ブログの更新やコメントへのご返事が滞り、諸方面にご心配をお掛けしております。

いやはや、いい加減に落ち着いた暮らしを取り戻したいのですが、新しくない新居はトラップの山でして・・・、楽しくは暮らしておりますが、毎日何かと格闘しておりますのよ。汗
この1ヵ月で何度「ネタじゃないんだから・・・」という事件が起きたことか。

とりあえず、うにさのパンツは発掘されました。(つい最近)
発掘される前に、パンツを新調してしまったうにさは、現在はパンツ長者です。笑

さて、頂いた催事のご案内もしばらく上げられずにおりましたが、本日から開催中の催事を慌ててご紹介。

日本の夏じたく

2013年日本の夏じたくリーフレット1

2013年5月17日(金)~19日(日)
10:00~16:00
横浜三溪園鶴翔閣
http://n-natsu-s.jimdo.com/

2013年日本の夏じたくリーフレット2

2013年日本の夏じたくリーフレット3

詳しくは『日本の夏じたく』のHPにてご覧下さい。

既にご存知の方も多いと思いますが、小倉充子さんも出品される催事です。

シーズン到来で、小倉さんの催事も続いておりますが、皆さん抜かりなくチェックされていますか?
随時情報が小倉染色図案工房で更新されておりますので、お見逃しなく!!

・・・とはいえ、レアものが出品されたという「近江 新之助上布とその仲間たち」展には私も伺えなくてほぞを噛んでいたのですが、日本橋三越へはちゃっかり出掛けて参りました。

しかも、お持ち帰りしてしまった・・・。

そんなわけで、そのお買物のご報告はまた次回!!

妖怪大わらわ


いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪

クリックしてね

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

コメント

いやあ、今日でも更新がなかったら「生きてますか」とコメントしようと思ってたところです。よかったよかった。(祝 パンツ発見)

「日本の夏じたく」ですか~~。
去年も暑すぎて、省エネしすぎて、夏にキモノ着ようとさえ思わなかったのですが、今年は久しぶりに夏キモノを出しましょうかね~♪

おお、目出度く「復活の日」を迎えましたな

若い人の着物姿ってなかなかお目にかかれないし、幸運にも出会うと「可愛い
美しい」と思うけど

年食った女性(私のことだわな)、の着物姿ってなんか貧乏長屋の隠居という風情なり・・・・・・です。
でも頑張るのです

と、ものすごく個人的な見解だといいのだけど。

うにさちゃんもパンツ長者だけでなくお着物長者にもなっておくれ

ホロ酔いタイムなので、どうも・・・の書き込みです

まってました!ほっ

まってました!楽しみにしていま
した。ほっ。

座敷童はまだ見ませんか?
小倉さんの作品をお持ち帰りしたってことは…
やはりいるんですね、座敷童(笑)

おあつうございます。

きりきり舞ちゃんがくるくる踊り、てんやとわんやがなにやら無駄な動きをし、
なんやかんやが怒ったり、なんじゃもんじゃが隅のほうに吹き溜まったり、
いろいろおありのことでしょう。

明日は私の夏支度(冬物をしまう)をする予定だったんだよな。
でも、横浜の展覧会の招待券(明日まで)をもらっちゃったんだよな。
それには、さっと行ってさっと帰るつもりだったんだけどな、
この展覧会も気になってたんだよな、、、
横浜、、、行っちゃいますかね。
どうせなら着物ですよね、いやしかしそこは諦めて時短を図るか
もぐもぐ、あ、考えてることが駄々漏れに^^;;

ご飯食べてる童?可愛い。
私も小倉さん狙いたいです。
いつかな

トラップの山のお話、ちょっと聞いただけで
俄然想像で頭が風船のようになりました〜
まっくろくろすけもいそう…(笑)

お待ちしておりました♪

復活、お待ちしておりました♪
その間、過去記事をさかのぼって読んでいたり・・・。
やっぱりいろいろ参考になります!

よかった

ご病気とかじゃなくて良かったです。いつも読み逃げで、コメントは今回で二回目です。本もいつも楽しく読ませて頂いてます。夏着物が好きな方がここいもいたーって一人喜んでいるワタシ、夏は暑いですが、夏の絹モノは涼しいことこの上なしです、むしろ浴衣が暑いくらいです、今年も夏着物に手を出してしまい、どこに行こうか悩み中です。ぜひオフ会を開催していただきたいと切に希望しております。では、今日もステキな事件がありますように(笑)

小倉さんの作品、お持ち帰りされたのですね~。
近いうちにご紹介いただけるのでしょうか?楽しみです♪

新しくない新居はなかなか一筋縄ではいかない物件のようで・・・(笑)
とりあえずパンツ見つかってよかったですね!

葉子♪さま

いやー、今年は本当にブログの更新がままならない1年でした。
一軒家に引越しして、環境整備に時間を取られたのと、「召しませ2」の取材、その他の仕事に忙殺されておりました。

コメント返信だけでも年内に!と思って頑張っております。本当にこんなに遅くなって申し訳ないです!
来年はもうちょっと頑張りますね。

HAZUKIさま

うちの相方、そう若くもないんですけどね・・・・・
ほろ酔いで見たらだいじょうぶかな。笑
目の保養とまではいかないまでも、楽しんで見ていただけると良いかと思います。
来年はもうちょっと更新したい!がんばります!

のりこさま

ご心配おかけして申し訳なかったです!
しかし、今年はあんまり更新できなくてすみませんでした。
コメントの返信もこんな年末ぎりぎりで・・・・・

ボロ屋に引越ししたもので、いろいろ不備があって、時間の確保がままならない1年でございました。
環境が変わるって大変ですね~
なにせ猫帽子なもので、家が変わると落ち着かなくて。笑

これからボロ一軒家での初めての冬を迎えます。
もう既に耐えられないほど寒いっ。
5月の返信を年末に返しているという異常事態をお許しくださいましね。
来年も応援よろしくお願いいたします!

香子さま

引越して9カ月。まだ座敷童は目撃しておりませんが、引っ越してからまた物が増えているのことを考えると、何か引きずり込む系の妖怪が居るに違いありません。
そうです!妖怪の仕業です!!

AMASさま

おさむうございます。

はい、てんてこ舞がきゅるきゅる回り、そこここが叫んだり、
すったもんだが駆け抜けたり、しどろもどろでアップアップになりながら、
ようやく年末までたどり着きました。

明日は、私は大掃除の予定。
でも、コメントの返信もしなくちゃならないし、桜の苗木が届いちゃうし、年賀状も書かなきゃいけないんだよな・・・。

いっそ全て諦めて、こたつで寝ようか?

こんなことを書いても、遅すぎる返信には許されないなぁ・・・。汗

kumaさま

惜しい!「大童(おおきいわらし)」と「大妾(大きいわらわ=姫)」でした!
我ながらわかりにくい。笑

櫻子さま

まっくろくろすけももちろんいますぜ。
でもあと3年くらいは出ないと信じて大掃除してない。笑

けいなさま

復活したと思わせて・・・・・今年はあんまり更新できませんでしたー。ごめんなさい。
でも過去記事を遡るのはたいへんそうなので、無理しないでくださいねー。笑
来年はもうちっとフレッシュな記事&本をお届けできるように頑張りますね!

なちもさま

ご心配おかけした上に、返信も遅くなりまくりで、本当に申し訳ありません!
「召しませ」も読んでいただいて、とっても嬉しいです!

今年は住まいが変わっていろいろ難儀なことが多く、さらに仕事であちこち走り回っていたので、更新があまりできませんでした。
せめてコメント返信を年内に・・・・・という、ハードルを下げた目標で頑張っております。笑
来年もどうぞ応援よろしくお願いいたしますね!

オフ会というのはしたことがないです。
猫帽子なので人見知りなんですよー。
(態度がでかいのでそうは見えないみたいですが。笑)
また、次の本が出る時には、何か祭りを考えてみたいと思います。
その際にはぜひご参加くださいましね。

hiromiさま

このころのわたし、パンツに夢中だなあ。
実際、パンツのローテーションに困ってました。笑
そして、依然、近所でパンツを入手する店が決められずにまだ困ってます。
新年に向けて年内に探さなくては!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/1576-17535fac

 | HOME | 

新刊のご案内

新版 召しませキモノ

新版 召しませキモノ書影

スタジオクゥ4冊目のコミックエッセイ。2012年発刊の旧版の情報部分を刷新し、描き下ろしを加えた新版。 旧版でも帯文を頂いた漫画家の近藤ようこ先生と目白花子先生に10年目の帯文も頂いています。 2023年1月18日発売予定。全国書店にて予約受付中。(イースト・プレス刊)

著者からのお願い

Amazonさんで販売されている既刊本の中には、新品として出品されている中古品や新古品が存在します。 今、この問題に多くの著者や出版社が心を痛めています。 了解した上で古本を買うことと、版元から出された正規品を購入したつもりで中古品を手にすることには差があります。 正規の価格でない商品に、意図せず誘導される場合もありますので、価格や出品者をご確認の上、不安な場合は、実店舗の書店さん、あるいは書店さんのオンラインショップでのご購入をご検討下さい。 これは、他の著者さんの書籍に関しても同様です。 また、このAmazonさんの中古商品問題については、書籍以外でも起きているトラブルですので、何卒皆さまご注意を。 ただし、新刊で予約の書籍につきましては、中古品がまだ出回っていない状態ですので、安心してご予約可能です。

温泉浴衣をめぐる旅

スタジオクゥ3冊目のコミックエッセイ。 温泉宿の浴衣を皮切りに、私達の旅はどこまでも……。

温泉浴衣をめぐる旅書影

本の出版記念落語会レポートのコミックもwebでお読み頂けます。 誤記と誤植の訂正とお詫び。 ¥1324(税込価格)(イースト・プレス刊)

おひとり様のふたり暮らし

スタジオクゥ2作目のコミックエッセイ。 気づけばスタジオクゥの同居も20年以上になりました。

おひとり様のふたり暮らし書影

帯文を脚本家の木皿泉さんに頂いております♪ 刊行記念に描き下ろした本には収録されていない番外編がwebでお読み頂けます。 楽しかった出版記念のちんどんイベントの動画も是非ご覧下さい。 ¥1210(税込価格)(イースト・プレス刊)

召しませキモノ

スタジオクゥ初のコミックエッセイ

召しませキモノ書影

オールカラーの全編描き下ろし。 2014年8月に台湾の智富出版より繁体字中文翻訳版 『和服女孩 日本微旅行』も発売。 10年間ありがとうございました!! 2023年1月に新版発売のため2022年12月末をもって販売終了予定。 ¥1298(税込価格)(イースト・プレス刊)

プロフィール

ひよさ

Author:ひよさ
コンビのイラストレーター『スタジオクゥ』のひよさです。
近頃は更新が滞り気味ですが、お気楽キモノのブログとしてスタートしたこのブログも、開設から16年目へと突入しました。相変わらず、相棒うにさと、女ふたりの同居生活をしながら、コミックエッセイを描いたりしています。ブログでは私ひよさが文章担当。イラストをうにさが担当。時々アップされる『うにさの別パラサイト』もお楽しみに♪
鼻緒のご紹介は主にInstagramとTwitterに上げています。
Instagram@studiokuu_hiyosa_unisa

Twitter
ひよさ@kimonobetsubara

うにさ@unisastudiokuu

About STUDIO Kuu(中文)

HIYOSA與UNISA是插畫家搭檔。 HIYOSA是個和服狂熱者,正實踐著「和服生活」,將和服融入日常。 UNISA雖然無法憑一己之力穿和服,但她繼承了許多家人的和服,是一個對和服頗有好感的和服新手。 HIYOSA與UNISA從2007年開始經營和服部落格「買和服是另一個錢包」,大受歡迎,因此融合漫畫與散文,創作了《和服女孩 日本微旅行》。 兩人不只是工作夥伴,在生活中,也是日本少見的合租室友。 她倆從2013年的冬天開始,在網路藝文誌MATOGROSSO連載的漫畫「一人的兩人生活」,將於2014年冬天由日本出版社EAST PRESS出版成書。

お願い

このページ内で使われている写真やイラストについて、無断転用は禁止します。

お仕事募集中!

スタジオクゥではイラストのお仕事をしています。 興味のある方は、メールにてご連絡下さい。 ただ今営業中~!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

カテゴリー

RSSフィード

FC2カウンター

リンク

リンク用バナー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

FC2ブログランキング

ワンクリックで応援お願いします!

ブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

ワンクリックで応援お願いします!