門前仲町から森下へ1
皆様は如何お過ごしでしたか?
私達は、初日は門前仲町へ、2日目は神奈川県の厚木へと出掛けておりました。
というわけで、連休初日のお話。
時刻は15時過ぎ。
目指すは、もちろん『中之島きものいち』でありましたが、門前仲町の駅到着と同時にふたりが口にした言葉は「お腹がすいたねぇ・・・」の一言。
気が合うね~♪とばかりに、いそいそと甘味処『いり江』さんへと向かいます。

いえいえ、コンビだからと言ってお腹のすき具合まで始終同じではないのですよ。
まぁ確かに、どちらかだけがこういう主張をしたとしても、お互いに断ることは少ないのですが、この日は息がピッタリと合っておりました。苦笑
夕飯もこの界隈で頂く気満々の私達、軽く定食一人前入るくらいの腹具合でしたが、ここは控え目に参ります。
まずは『温かいごまきしめん』。

おお、見知ったきしめんとは異なる形相です!!
想像以上に濃厚な胡麻に、あぶらげやら、きちんと煮しめた椎茸やら、うずらの卵やら、出てくる出てくる♪
次なる『玉子ぞうに』は

蓋を開けて、これまたびっくり。

ふわふわのぶ厚い卵がぴっちり中蓋をしたように詰まっております。(こういうのを想定していました。)
なんだか、このお店、少しづつ想像を裏切ってくれて楽しい♪
そして、とどめの『クリーム苺あんみつ』を食べてうにさは静かに言いました。

「あんみつにおける全ての問題点を解決してくれた・・・。」と。
素直にオイシイって言えばいいのに・・・。笑
いり江さんは初めて訪ねたお店でしたが、うにさ的には、この日はこの時点でかなりの満足を得たようです。

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



コメント
私的には21時ぐらいまでお腹が空かないパターンです(^^;
よって、夜のビールのために
クリーム苺あんみつだけにしておきます(笑)
これはかなり美味しそーです♪
森下って良さげな居酒屋がたくさんありそう。。。
usagiさま
でも1年近く前なんですね・・・・・返信遅くなってあいスミマセン!
赤えんどうの硬さに共感していただけて嬉しいです。
やっぱホクホクのがウマイですよねー。
けっこう硬く仕上げてる甘味屋さんが多いと思うのですけど、どうなんでしょう?
硬くて粉っぽいのがツウ好みなんでしょうか。
岸朝子さんあたりにうかがってみたい!笑
ももまもさま
これに懲りずにまたコメントくださいねー。ほんとすみません。
「いり江」さんのお近くにお勤めでしたか。いい環境ですねっ。
獅子舞が立ち寄るお店なのかー、お正月明けに行ってみたいものです。
わたし、寒天もあんまり美味しいところに出会ったことがなくて、若い頃は苦手だったのですが、近年美味しいお店に出会って好きになりましたよ。
いろいろ好物が増えて、お腹のぜい肉が気になります。うう。
櫻子さま
今年はなぜか、清澄白河~森下に何回か出かけたのですが、いい感じのお店が多かったです。
でも、夕方の早いうちからどこも混んでて、けっこう入れないんですよ!
あと、地元感が強すぎて尻込みしちゃうので、今度予約して行きましょー。
ちなみに、きしめんと雑煮とあんみつは、各1個ずつ食べたわけじゃないですよ?2人でシェアですよ?
念のため。笑
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/1558-09691e87
ワタクシも長年、あの赤えんどうはなぜにこうも硬いの?っと
不満に思っておりました!!
よかった!私だけじゃなくて!