fc2ブログ

キモノは別腹

コンビのイラストレーター『スタジオクゥ』の イラスト付きキモノよもやまと無駄話                                    

2012Autumn中之島きものいちTOKYOを訪ねて1

さて、過ぎた日曜日のこと。
先にご案内しました『2012Autumn中之島きものいちTOKYO』に出掛けて参りました。

中之島きものいちと言えば『召しませキモノ』の中でも本家大阪での催事を取り上げさせて頂きました。
ご挨拶にと思い、2日目の午後が一番空いているのでは?と勝手に狙いを定めて出掛けた私達ですが、いやいや、空いているどころか大変な大賑わいでございましたよ♪

2012年10月中之島きものいちTOKYO2

今回のイベントが行われた『もくれんげ』さんは、玄國寺さん所有の一軒家。

高田馬場の住宅街にある、庭付きのかわいいおうちです。

2012年10月中之島きものいちTOKYO3

「もう、ここに住みたい・・・!!」と連呼するうにさ。笑

中之島きものいちの公式ブログにも掲載されておりますが、もくれんげさんでは、スペースのレンタル料を全額、震災の被災地支援にあてられているのだそうです。
東京で何かのイベント開催をお考えの方!!場所をお探しでしたら、如何でしょうか?
レンタルを始められて間もないそうですが、支援にも色々な形があって良いと思います。

一軒のお家をフルに使って、ゆったりたっぷりの中之島きものいち。

2012年10月中之島きものいちTOKYO8

玄関にも、

2012年10月中之島きものいちTOKYO9

2階にも、

2012年10月中之島きものいちTOKYO10

尻を向けて物色中なのは私です。苦笑

2012年10月中之島きものいちTOKYO11

あ、この帯かわいい♪

2012年10月中之島きものいちTOKYO12

1階の座敷はもちろん

2012年10月中之島きものいちTOKYO19

洋室にも

2012年10月中之島きものいちTOKYO13

小部屋にも

2012年10月中之島きものいちTOKYO14

縁側にまでも

2012年10月中之島きものいちTOKYO15

2012年10月中之島きものいちTOKYO16

ザクザクと溢れるキモノや小物。

更にカフェスペースまで用意されているという

2012年10月中之島きものいちTOKYO17

贅沢なイベントでありましたよ♪

きものなかむらさんとしかお会いしたことのなかったうにさも、皆さんにご挨拶が出来ました。笑

お仕事中のCHOKOさん。

2012年10月中之島きものいちTOKYO18

CHOKOさんにお会いしたとたん「CHOKOさん、本当に白目が輝いてますね!!」と不思議な発言のうにさ。

白目が・・・って、あんた。

翻訳致しますと「キラキラしている・・・」と言いたかったらしいです。

・・・で、そのキラキラCHOKOさんとお写真を撮らせて頂いたのですが・・・、うにさ程ではありませんが私も背丈が無いので、ノッポのCHOKOさんがそっと背を縮めて下さるのが解るのです。

そうだ!私が爪先立ちになれば、いいんじゃない??と伸ばせるだけ体を伸ばして、プレイリードッグ並の私。

2012年10月中之島きものいちTOKYO23

なんとか肩と帯の位置が合ったかな?(CHOKOさん、足長い長い。)

CHOKOさんのお顔を切るのが忍びなかったので、私だけ後姿の写真も撮ってみたのですが・・・CHOKOさんの胸に取りすがって泣いているような妙にムーディーな写真になってしまいましたので、掲載は却下でございます。はい、オモシロ過ぎて、ネット上には上げられません。笑

一寸法師の帯や、リスのねんねこにキャーキャー言いながら、

2012年10月中之島きものいちTOKYO20

2012年10月中之島きものいちTOKYO21

うにさ試着中♪

風雅舎さんで大きめの髪留めをひとつ頂いて帰りましたとさ。

2012年10月中之島きものいちTOKYO22

はきもの祭でお会い出来た方達との思いがけない再会もあって、とっても楽しい時間でありました。

さて、既にご存知の方も多いと思いますが、中之島きものいちの主催であるきものなかむらさんも出店されるイベントが11月に大阪の綿業会館で開催されます。

キモノハイスタイル大阪2012DM1

キモノハイスタイル大阪2012
2012年11月16日(金)・17日(土)
開場:16日(金)12:00~18:00/17日(土)11:00~17:00
会場;日本綿業倶楽部 綿業会館 本館 大会場

キモノハイスタイル大阪2012DM2

参加店舗
最旦館ケイコ(神戸)
きものさらさ(東京)
銀座きもの青木(東京)
きものくろ~ぜっと(兵庫)
ICHIROYA(大阪)
岸和田扇屋(大阪)
きもの姫桜(大阪)
悠々寺岡昌平(大阪)
居内商店(大阪)
きものなかむら(奈良)
紗々美(大阪)

お問合せ:キモノハイスタイル実行委員会
大阪府堺市西区原田24-4事務局:寺岡昌平

案内のDMにもありますとおり、綿業会館は国の指定文化財のため、入場には招待状が必要だそうですので、ご希望の方は参加店舗もしくは事務局にお申し込み下さいまし。お早めに♪

なかむらさんに招待状を頂いたので、私も大阪に行けるのかどうか検討中。

勢いがないと祖母のいない実家に帰れそうにないので、この機会に広島に帰ろかな・・・。

タンゴでも踊り出しそうなイケナイ写真


いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪

クリックしてね

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

コメント

ほぼ日に!!!

着物ブログとほぼ日を欠かさず愛読してますわたくしです。
今 ほぼ日から猛ダッシュでこちらに帰って来ました。
召しませキモノが!!!!ほぼ日に~!!!!
盆と正月がいっぺんに来たような ひとりお祭り状態です。
ああああああ 今日の佳き日を皆に知らせたい。
とにかくウチのむすめには報告します。

あの!あの!

あの超有名サイトに、クゥが!!
あわあわ、わたわた

あ、いや、私がわたわたする必要は無いけど、
くるくる、ばたばた。

ちょ、すみません、とりあえず髪をセットしなおして来ます。
しゅたっ

萌え。

二人組の背丈関係はもとより、うにささんのりすねんねこ姿に萌えました(笑)
可愛いではないですか~♪

こちらのコメントを拝見して、ほぼ日のサイトに行ってきました。
素敵に紹介されていましたね!
世情にうとくて、ほぼ日がどれほど有名なサイトなのかイマイチよくわかっていないのですが、これでまた、たくさんの方にお手に取っていただけますね♪

こんばんはー。
「ほぼ日」でてましたねー!びっくりです。
もっとファンが増えちゃいそうな予感です^^

先日は

思いがけず二人にお会いできて嬉しかったです(^-^ノ
「もくれんげ」さん良かったですね。
カフェ奥のドアに掛ってた【お ふ ろ】の札が生活感があって個人的にはツボでしたw

今更やってきてすみません!
イラストにしてくださっている!!!!!
すごい!!!!
めっちゃくちゃテンションがあがってしまいました~~
お二人にお会いできて楽しかったです
これからも白目、輝かせていきます!

★guchiさま

まったくタイムリーじゃないコメント返信でスミマセン!
よくぞ自力で見つけてくださいました!!スゴイ。
そしてさすがほぼ日・・・・・ものすごい発信力ですねっ。

我が家では、
「イトイさん読んでくれたかなあ、どうかなあ。
 イトイさんが読まなくてもカナコさんが読んでくれたかもよ?」
みたいなアホな話題でひとしきり盛り上がりました。
ただのほぼ日ファンという。笑

ほんとに、宣伝に取り上げていただいてありがとうございます!

嬉しいっ。
今後とも「別腹」と「ほぼ日」をどうぞよろしくー(えらそう。笑)

AMASさま

うちに負けず劣らずわたわたしていただきありがとうございます!笑
ね、びっくりしますよね!
うちも事前に聞いていたにもかかわらず、大動揺しましたよ!

この喜びを母に伝えたかったんですけども、トモコはネットが得意でないのでいまいち伝わらなかった・・・・・・ざんねん!
ぼぼ日で微反応ってことは、もうその上はやっぱ紅白に出るくらいじゃないとダメなんですかね?笑
でもそんな母でいて欲しいような気もする。うん。

hiromiさま

うは、萌えでしたか?萌えですか?
人の萌えってわからないなあ。
あれでしょうか、ちょっと大きめのセーターを着て拳がちょこっと隠れてる的な・・・・・ちがいますね。笑

このリス柄のねんねこ、すごく好みだったんですが、残念ながら身幅が大きすぎでした。
買っておけば、もうちょっと太ることが許されたかも。(誰に?)

「ほぼ日」は、うーん、どれくらいかなあ、「田原総一朗」と同じくらいの知名度では?なんとなく。笑

ねじころ。さま

ありがとうございます!
どうでしょう、アクセス増えてるのかな?
こんな時に、暗い絵描いてるからあんがい伸びてないのかも。笑
明るい絵も描こう!

英泉さま

思わぬところでお会いしましたねー。
もうすっかりお顔を認識しましたので、失礼な間違いをせずに済みます。笑

私「おふろ」の札までは見なかったです。ざんねん!
CHOKOさんの美貌などに惚けていたせいですね、きっと。笑

ほんとに、ああいう感じの家に住みたいです。
広さもばっちりだった・・・・・
私のまだ知らない叔父が、私に遺産として残してくれたらいいのに。(相続税が払えない、って真剣に考えている自分が気持ち悪いです。笑)

CHOKOさま

すみません、イラスト似なくて!
っていうか、返信遅くて更にすみません。
これからも白目輝かせてください。笑
ああ、いろいろすみません・・・・・・恥ずかしい、自分。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/1516-7e0d531b

 | HOME | 

新刊のご案内

新版 召しませキモノ

新版 召しませキモノ書影

スタジオクゥ4冊目のコミックエッセイ。2012年発刊の旧版の情報部分を刷新し、描き下ろしを加えた新版。 旧版でも帯文を頂いた漫画家の近藤ようこ先生と目白花子先生に10年目の帯文も頂いています。 2023年1月18日発売予定。全国書店にて予約受付中。(イースト・プレス刊)

著者からのお願い

Amazonさんで販売されている既刊本の中には、新品として出品されている中古品や新古品が存在します。 今、この問題に多くの著者や出版社が心を痛めています。 了解した上で古本を買うことと、版元から出された正規品を購入したつもりで中古品を手にすることには差があります。 正規の価格でない商品に、意図せず誘導される場合もありますので、価格や出品者をご確認の上、不安な場合は、実店舗の書店さん、あるいは書店さんのオンラインショップでのご購入をご検討下さい。 これは、他の著者さんの書籍に関しても同様です。 また、このAmazonさんの中古商品問題については、書籍以外でも起きているトラブルですので、何卒皆さまご注意を。 ただし、新刊で予約の書籍につきましては、中古品がまだ出回っていない状態ですので、安心してご予約可能です。

温泉浴衣をめぐる旅

スタジオクゥ3冊目のコミックエッセイ。 温泉宿の浴衣を皮切りに、私達の旅はどこまでも……。

温泉浴衣をめぐる旅書影

本の出版記念落語会レポートのコミックもwebでお読み頂けます。 誤記と誤植の訂正とお詫び。 ¥1324(税込価格)(イースト・プレス刊)

おひとり様のふたり暮らし

スタジオクゥ2作目のコミックエッセイ。 気づけばスタジオクゥの同居も20年以上になりました。

おひとり様のふたり暮らし書影

帯文を脚本家の木皿泉さんに頂いております♪ 刊行記念に描き下ろした本には収録されていない番外編がwebでお読み頂けます。 楽しかった出版記念のちんどんイベントの動画も是非ご覧下さい。 ¥1210(税込価格)(イースト・プレス刊)

召しませキモノ

スタジオクゥ初のコミックエッセイ

召しませキモノ書影

オールカラーの全編描き下ろし。 2014年8月に台湾の智富出版より繁体字中文翻訳版 『和服女孩 日本微旅行』も発売。 10年間ありがとうございました!! 2023年1月に新版発売のため2022年12月末をもって販売終了予定。 ¥1298(税込価格)(イースト・プレス刊)

プロフィール

ひよさ

Author:ひよさ
コンビのイラストレーター『スタジオクゥ』のひよさです。
近頃は更新が滞り気味ですが、お気楽キモノのブログとしてスタートしたこのブログも、開設から16年目へと突入しました。相変わらず、相棒うにさと、女ふたりの同居生活をしながら、コミックエッセイを描いたりしています。ブログでは私ひよさが文章担当。イラストをうにさが担当。時々アップされる『うにさの別パラサイト』もお楽しみに♪
鼻緒のご紹介は主にInstagramとTwitterに上げています。
Instagram@studiokuu_hiyosa_unisa

Twitter
ひよさ@kimonobetsubara

うにさ@unisastudiokuu

About STUDIO Kuu(中文)

HIYOSA與UNISA是插畫家搭檔。 HIYOSA是個和服狂熱者,正實踐著「和服生活」,將和服融入日常。 UNISA雖然無法憑一己之力穿和服,但她繼承了許多家人的和服,是一個對和服頗有好感的和服新手。 HIYOSA與UNISA從2007年開始經營和服部落格「買和服是另一個錢包」,大受歡迎,因此融合漫畫與散文,創作了《和服女孩 日本微旅行》。 兩人不只是工作夥伴,在生活中,也是日本少見的合租室友。 她倆從2013年的冬天開始,在網路藝文誌MATOGROSSO連載的漫畫「一人的兩人生活」,將於2014年冬天由日本出版社EAST PRESS出版成書。

お願い

このページ内で使われている写真やイラストについて、無断転用は禁止します。

お仕事募集中!

スタジオクゥではイラストのお仕事をしています。 興味のある方は、メールにてご連絡下さい。 ただ今営業中~!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

カテゴリー

RSSフィード

FC2カウンター

リンク

リンク用バナー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

FC2ブログランキング

ワンクリックで応援お願いします!

ブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

ワンクリックで応援お願いします!