スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
台湾土産ときつねコロッケ
ここのところ、1日に予定を2つ3つ詰め込んでいることが多いのですが、この日も朝からバタバタしておりました。
行く先々でテンションを上げては、クールダウンするためにうにさにメールで報告をしつつ、ようやくこの日のゴール地点である西荻でうにさと合流です。
とりあえず、写真、写真。苦笑

この日のおキモノは、結城縮にみささんの葡萄の帯。

みささんのこの帯を締めると、また秋が巡って来たのだなぁ・・・としみじみ感じ入ります。

たまには手先をペロン。

本物の手の方は荷物で一杯。苦笑

半衿は秋らしく和キッチュさんの石榴と小鳥の半衿。
この日のゴールは、気楽な飲み会。
もう何年来になるかという長いお付き合いのミエコさんに、西荻の駅近でお魚の美味しい『しんぽ』さんに連れて行って頂きました。
ミエコさんは私が大学を卒業して最初の勤め先の先輩です。
その当時には、話せなかったことも、古い記憶になれば笑い話に出来るもの。
やはり、人とは長く付き合うのが面白い♪
ミエコさんにはお世話になってばかりなのに、台湾土産をたくさん。


伊予柑の石鹸に、お花が開く緑茶。

歯磨き粉のネーミングにおののかされ、

ドライマンゴーならぬドライイチゴに舌鼓を打ったのでありました。

見かけは肉片のようですが、香り高く、かなりスイーティー♪
ミエコさん!今度お会いするまでに、何か美味しいものを探しておきますね!
また一緒にお仕事致しましょう!!
話に夢中で、すっかり写真は撮りそこねてしまいましたが、しんぽさんはお魚はもちろんのこと、油揚げを衣にした『きつねコロッケ』が絶妙でありましたよ。
油揚げに程良い下味がついているので、ソースをつけなくても十分なお味。(これは真似しよう♪)

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/1335-3019488d