ついでに、私も伊勢木綿

うむうむ、現状では、私にもとても着易い丈です。

お洗濯後に縮んだ時に、若干私には短くなる可能性もありますが、時々借りよう♪

帯は、亀甲に花紋や龍の鯨帯。

うにさのコーディネイトでも帯〆には彩度の高い水色を使っておりましたが、袖や衿の縞に合わせて、水色が使いたくなるキモノです。
さて、この日、本当は新たな物件の再内見に行く予定で、キモノを着るつもりなどなかったのです。
それがどうしてキモノになったのか??
早い話が、私達、またしても引越しが暗礁に乗り上げてしまったのです。
物件の内外装について意見が聞きたいがために、大学時代の友人にまで付き合ってもらう手筈でおりましたが、予定の2日前のこと、惜しくもその物件は他の人に借りられてしまいました。
無念・・・そして落胆。涙
ええい、景気が悪い!!飲みに行くぞぉ!!(そんなに飲めないケド・・・。)
内見を付き合ってもらうハズだった友人だけでなく、タリエちゃんまで呼びつけて・・・。(どこまでも性質の悪い私達。)
そんなこんなの、気持ちを上げるためのキモノ着用。
お陰様で、すっかり元気になりました。

引越しは振り出しに戻りましたが、迷惑を掛けても許してくれる友人に恵まれて、私達は安心です♪

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



コメント
お~っ!
梅梅さま
しかし、今回の震災があって、もし土地勘の無いところに引越ししたてだったら、もっと心細かっただろうと思ったのです。
逃した物件は惜しくはありますが、今は待て!!というお告げみたいなものだったと解釈しておこうか・・・と、ふたりで話しています。
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/1181-7562b2bb
引越しはこの時期では難しいでしょうね。季節の変わり目で転勤や新入学、新社会人やらで早い者勝ちですからね(^_^;)。それとも揚げ物屋さんの兼自宅をお買い上げしたら…(⌒~⌒)。そしたら、イラストレーターは廃業して店屋物に転職かな!?な~んて飛躍し過ぎですね(^_^;)。ごめんなさいm(_ _)m。多分、別の物件を探しなさいと言ってるんだと思いますよ。今は周りにアンテナを張り巡らして待つんだ!(笑)