うにさの別パラサイト・・・50万アクセス企画・コメント御礼その9

皆様から頂いた貴重なお勧め情報は、
『50万アクセス突破記念特別企画2』
『たくさんのご応募ありがとうございました。』
『50万アクセス突破記念特別企画プレゼント当選発表』
のコメント欄でご覧頂けます。
いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



コメント
ありがとうございます!
なんかうれしいです
科学未来館いらしたことなかったんですね。 プラネタリウムもいいですよ。
うにささん 坐骨神経痛の具合はいかがですか? 春先に息子がなりまして、父親にかつがれて病院に行きました。つらいらしいですね。歩けない。座れない。息子はよくなりました。オットセイ体操をしていますが、効くのか?
よくわかりません。 お大事になさってください。
ゲンさま
最近あんまりアピールしてないので、そろそろハムのネタをやらねばならんかなーと思ってたところです。
(誰に対しての何のアピールなのか?縄張り意識のようなものでしょうか笑)
腸詰屋さんのHP見ましたよー、いいですねっ。
ハム心に火がつきましたよ。
「仙石原」という字面を見ているだけでも、気分がフワフワしてきます。
明日あたり出奔するかもしれませんよ!
(相方が先に出奔してたりして・・・・・笑)
めまねこさま
そんな健全な環境で私のマンガが読まれているなんて、思ってもみなかったものですから(笑)
科学未来館、行ったことないんですよー。
うちから遠いから、って理由なんですけど(笑)
友人も姪っ子と一緒にバーチャル昆虫作ってみて、面白かったそうです。
予想通り「ひよさが好きそうなものだ」とのこと。
わたしは虫愛ずる女子ではないので・・・・・工房に避難しときます!
おかげさまで、もう椅子に座れるようになりました。
坐骨神経痛って、かかってみるまでは、そんなおおごとだと思ってなかったんですよー。
「神経痛」って言うと、何というか高齢者の持病、みたいなイメージだったので。
(スミマセン、全国の神経痛のみなさま。認識を新たにしましたよ!)
息子さん、それ以後再発したりしてませんか?
何が原因でなるんでしょうね。
よくわからないので手の打ちようがないんですよねえ。
ちなみに「オットセイ体操」って何でしょう??
あとでネットで調べてみようっと。
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/1039-8dd17f00
オチまでつけていただいて感激♪♪
そうだ、書き忘れたんですが少し下った仙石原には「腸詰屋」という
手作りソーセージとハムのお店がありまして、私はソーセージを買って帰りました。
ハム好きのうにさ様に追加連絡でした(笑)