『伊勢木綿とかわいいコモノたち』のご案内8
ご案内としては、いささか脱線気味ではありますが、こころやさんのご紹介です。

勢い余って反物より早く、9月にこころやさんに到着した私たち。
これまで、呉服屋さんにまともに入ったことがほとんど無いのですから、良い機会を得られたとばかりにキョロキョロキョロキョロ・・・。

うにさにとっては、正真正銘初めてのこと。
ん??恐くないねぇ~♪うん、恐くない。笑

皆様は、呉服屋さんに入るの、恐くないですか??
私はちょっと恐いです。
無い袖は振れませんので、高いものを売られそう・・・というような思いはさほど無いのですが、そこにある商品の値段を知ること自体が恐い。苦笑
恐いと思うので、気軽に入って物色することすら出来ないのですが、こころやさんは、とても入り易いお店でありましたよ。
脅しに近いような高級品が店先にこれ見よがしに出ていない点も良かったですし(恐らく、希望があれば奥からさっと出て来るに違いありません。笑)、店の外から奥が見渡せるのも、すぐ逃げ出せそうな気がして安心感がありました。
相変わらず、変な感想でこころやさんには申し訳ありませんが、もちろん、褒めてるんですよ!!
お店はこうでなくっちゃ♪
下町らしい親しみ易さと、奥ゆかしさのあるお店です。(最初から、こう書けばいいのよね・・・。苦笑)

そんな気楽に入れるこころやさんですが、実は創業120年以上にもなる老舗の呉服店。

手ぬぐいも、梨園染の商品などの他に、オリジナルデザインの『浪花本染てぬぐい』なるものが揃っております。(写真のコテ柄、かわいいでしょう♪)

先に住吉大社で求めた手ぬぐいも、実はこころやさんで制作されたものでありました。
更には、オリジナルのジュエリーまでも!

なんと、当代のご亭主の妹さんがジュエリーデザイナーさんなのです。

『ゆびま』シリーズは、かなり好み


そして、この鼻緒・・・ものすごくお買い得で、正直びっくりしました。
どれぐらい驚いたかというと・・・びっくりし過ぎて、連れて帰るのを忘れた程です。後悔
恐らく他所で購入したら倍の値段はしますワ・・・。
『伊勢木綿とかわいいコモノたち』にお出掛けの皆様、催事用の商品以外にも目を光らせるべきものがこっそりと置いてありますので、隅々まで物色して来て下さいね。(私の様に後悔の無きよう!!)
催事前の、静かなこころやさんからのレポートでありました。笑
下見は大事です♪
************************************************************
今回の催事のコーディネイトにご協力下さったツバキ庵のマミさんが、展示の速報を準備して下さっているそうですので、お見逃しなく!!
************************************************************

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



コメント
惠漣さま
こころやさん、本当に近くにあって欲しいようなお店でしたよ♪
なんだか、私、お茶会用の白足袋1足買うのにも、粉浜に行きたい気分になりましたもの。笑
惠漣さま
わたし、呉服屋さんに限らず、デパートの礼服売り場とかも怖いんですよ。
なので、15年前からずっと一着の礼服を、あらゆる場所に着て行ってます(笑)
そろそろウエストが厳しいので、また行かなくてはならない・・・・・ハードル高いなあ。
こころやさんは、本当に楽に話せる方なので良かったですよ~。
カワイイ物とかもお好きですし、関西ノリだし、ちっとも怖いことはありません。
だからって、5時間以上も話し込むのはどうかと思って、ちょっと反省しています(笑)
大阪に行かれる機会がありましたら、住吉神社とこころやさんにぜひお立ち寄りください。
コメントの投稿
トラックバック
http://studiokuubetsubara.blog69.fc2.com/tb.php/1033-f3d2b969
呉服屋さん怖い、分かります~!先月染め織りの吉田美保子さんの作品展を見に
銀座もとじさんに行って来たんです。初めてご本人にお会いして
感激して泣いてしまったんですが、その後がいけません。
3人に取り囲まれ、帯地を巻き付けられあれやこれやのセールストーク....。
もちろん手が出せる様な値段ではなくて、買いませんでしたが
よく雑誌にも載っているお店なのでまさかと思ってました。
相変わらずなんですね~。恐かったです...。
こころやさんが近くにあったらいいですね。
鼻緒もすごく惹かれますー!