『東京・春の音色展』のご案内
お久しぶりの再会があったり、割烹着を目指して来て下さる方があったり、高田勝さんの京伝小紋や北斎小紋にお客さまと一緒に歓喜を上げたり、とても楽しかったです。
本日は、全5回を予定している『新版 召しませキモノ』の出版記念イベント『京伝小紋と北斎小紋 高田勝の世界展』3回目のご案内です。

先の大阪音色展のメンバーと今度は場所を東京原宿に移して、再びご一緒させて頂きます。

『東京・春の音色展』〜ウォールアートも音色展〜
2023.5.13(土)〜15(月)
11:30〜18:00
*最終日は17時まで
原宿ZOOMAN (渋谷区神宮前3丁目21−18)

せっかくなので、大阪で撮った写真を添えてご紹介♪
こころや
@cocoroya
桑原牧子
@tsukuruya83_yuzen


ち江す
@rouketu_chiesu


み々弥
@hirofuru88


東風杏
@masakomishina


五福
@moromi529


騎西屋
@kisaiya_sekiguchi_


manami
@_ito_ami


waurara
@hiyamaharumi


スタジオクゥ
@studiokuu_hiyosa_unisa


京伝小紋や北斎小紋のラインナップは毎回少しづつ異なります。
3回目の原宿で何が並ぶかは直前まで解らない状況ですが、会ごとの柄の入れ替えを楽しんで頂ければと思います♪

鯨の目が並んだ『熊野染め』や

「御そんし(御存知)」の文字で描かれた虚無僧柄の『山科』も東京でも見てもらえるといいなぁ……。
恐らくですが、4回目5回目は秋なので、夏物っぽいものが並ぶのはこの原宿での会が最後かもしれない……??
そして、数は少ないですが、今回もシンプル割烹着持って行きます。

そうそう、大阪で男性のお客様が割烹着を求めて行かれたのは印象的でした。
スタジオクゥの割烹着は、フリルやレースが付いていないシンプルな割烹着です。
サイズはoneサイズですが、小柄な男性でしたら着られますよ♪
そして、今回の『東京・春の音色展』では、壁を飾る『ウォールアート』が裏テーマになっているとのことですので、スタジオクゥの懐かしのブログの原画の展示も行う予定です。
盛沢山な音色展、是非お誘い合わせの上お出掛け下さい。
パペットがご紹介するユル~い動画も作りましたので、合わせてどうぞ♪

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪


