おまじないふきんの第三弾販売開始♪
観念致します。すっかりシワシワの師走でございます。
とにもかくにも、残り半月の今年を、しっかり食い尽くさねば……。
とはいえ、今年は例年通りに忘年会や新年会を催すことも出来ない状況です。何卒、皆さま、お健やかに。
さて、先にTwitterやInstagramではお知らせしましたが、おまじないふきんの第三弾が出来上がりました♪
またしても2人で並んで型彫りを致しましたよ♪



三度目のことですが、私たちの技術の向上よりも、微妙に老眼の進行の方が早い気がするのは、気のせいかなぁ……??
今回は『春待ちふきん』と題して、年末年始を楽しむ3柄が登場です。

『金銀倍増富貴繁盛』


『夢流しーなかきよ・獏・宝船』


『門付きつね』

図柄を見て、おお!!初夢!!と思われた方も、食べ物の妖怪か??初午なのか??と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
中々に愉快な柄行になったと自分たちでも満足していますが、リーフレットに寄せた文章は、ちょいと固めに始めています。
『日本の暦の行事には、「おまじない」や「俗信」に類するものが多く付属している。
縁起担ぎに厄払い、言祝ぎなど、「駄洒落かよ……」と突っ込みたくなるようなものから、平安や室町の世から綿々と続くものまで様々。
それらの効果の程はさておき、一つだけ確かなことがあると思うのだ。
手を変え品を変え、少しでも人生が幸多きものであることを願わずにはいられなかった人がそこにはいたという事実である。
春はまだ少し遠く、ふきんでは収まりきらない程の願いはあるけれど、静かに光風を待つ。(以下略)』
ま、そんなわけで『春待ちふきん』。
気は心の『おまじないふきん』ですから、殊更難しい能書きが必要という程のものではありませんので、ただただ楽しく使って頂ければ本望です。
大阪のこころやさん、神保町の大和屋履物店さんの店舗販売が開始されました。(通販対応もして頂ける予定です。)
いつもスタジオクゥのグッズの通販をお願いしている中野活版印刷店さんでの通販も数日中には開始される予定です。
10枚以上を店舗でお求めになりたい場合は、事前に各店舗にご予約頂いた方が確実かもしれません。
★中野活版印刷店さんでの通販開始されました!!(12/16追記)
★大和屋履物店さんでの通販も開始されました!!(12/22追記)
★阿佐ヶ谷の一六八堂さんでの取扱いも始まりました!!(12/23追記)
今年は私たちも帰省をすることが出来ず、東京で過ごすことになりそうなので、お互いの実家に『春待ちふきん』を送るつもりです。
第一弾の『旅のおまじないふきん』3柄。『立日吉日』『回文でぶじかえる』『寝坊助封じ』。



第二弾の『角大師(つのだいし)』3柄。『無病息災』『家内安全』『以心伝心』。



共々、遠くまで届きますように。


いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪


