スタジオクゥからのコロナ見舞い
流れて来るニュースや流れて来ない情報に、くたくたになってはいませんか?
感染症対策であることは理解していても、「GO」とか「STAY」とかばかり言われていたら、犬でも疲れてしまうに違いありません。
吞気な私たちですら、心を傷めております。
この1ヶ月の内に、家の角でちょっとした車両事故が4度も起きました。私たちが今の家に住み始めてから、7年が過ぎましたが、こんなことは初めてです。
人の気持ちや行動に余裕が無くなっているのかもしれません。
感染症の危険にさらされる今、どの人も、自分の生活や自分の家族を守ることに必死です。
外に出れば、知らず知らずの内に緊張しています。
なんだか、今の気持ちに合うようなものを作りたいと思いました。
ゲラゲラ笑うものではなく、クスりと出来るものを……。
皆さまは、角大師(つのだいし)をご存知でしょうか?

こんなお姿をご近所の家の軒下に見た覚えはありませんか?
こちら鬼のように見えますが、実は、平安時代にたくさんの逸話を残した法力のあるお坊さまの絵姿なのです。(我ながら搔い摘み過ぎな紹介ですが、……ここで話すには長すぎる。汗)
この度、家の門守りとして長年坐しておられる角大師さんに、少しばかり今様に動いて頂きましたよ♪

角大師の『無病息災』 六つの瓢箪(ムビョウ)でジャグリング。

角大師の『家内安全』 かなり安全。

角大師の『以心伝心』 たぶん伝わる。きっと伝わる。
護符ではない「気はこころ」のおまじないふきんの第二弾です!!
(第一弾の『旅のおまじないふきん』はコチラ。)
こんなご時世ですし、Webでご紹介して、ぼちぼち通販に載せるかな……くらいの気持ちで作ってしまいましたが、ありがたいことに、大阪は粉浜のこころやさんの催事でお披露目させて頂くこととなりました。
「小倉充子×鴨川志野二人展」

2020年7月24日(金)〜27日(月)
大阪市住之江区粉浜2丁目12-26
粉浜商店街 こころや
営業時間:10:30~18:30
http://cocoroya5.blog117.fc2.com/blog-entry-1456.html

残念ながら、大阪に駆け付けることは出来ませんので、メッセージボードを送らせて頂きました。

なにしろ急に思いついて動いたものですから、型彫りの経過写真なども撮り忘れてしまい、いきなり出来上がった写真でのお知らせなところが残念ですが……、はい!!またしてもふたり並んで注染の型彫りを致しましましたよ♪
スタジオクゥからのコロナ見舞いとして、使って頂けたなら幸いです。
いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪


