祝こころや130周年「キモノーション」
一年の内で、一番キモノで出歩くのが心地良いこの季節、残念ながら、スタジオクゥは仕事に追われる日々を送っております。
何故?私達、東京に居るの??涙
そうなんです。昨日から3日間、うちのブログでもお馴染みのこころやさんの130周年イベントが大阪で開催されているのです。
『キモノーション kimono-motion』

2016年11月4日(金)~6日(日)
11:00~19:00(最終日は17:00まで)
大阪 長堀橋「イマジン&デザイン」
只今、スタジオクゥ、この一年の中で、もっとも痛恨な3日間を過ごしております。

Wこころやな写真は、会場に駆け付けた小倉充子さんから送って頂きました。
こころやさんとスタジオクゥの出会いは、2010年。

(あはは・・・ふたりとも・・・痩せてる。汗)
130年から考えると、まだほんの短い時間ですが、この数年は中々濃い数年でありましたよ。
伊勢木綿の臼井織布さんで初めてお会いして、そのまま『伊勢木綿とかわいいコモノたち』でオリジナル伊勢木綿作りを愉しみ、
私達の最初の本「召しませキモノ」に登場してもらった後は、出版記念イベントの大阪編として、小倉充子関西初上陸を叶えても頂きました。
更に、「召しませキモノ」台湾翻訳版の出版の際には、一緒に海を渡って台湾まで遠征して頂いたという・・・。
そうそう、スタジオクゥオリジナルの手ぬぐいの調製をお願いしたのも、こころやさんでした。
こんなに、お世話になっているのに、130周年のお祝いに駆けつけていない私達って・・・超不義理だわ。涙
でも、思うのです。
この会は、130周年のお祝いでもあるけれど、ここから先への覚悟の会でもあると。
アガリではなく、131年目のスタート。
本当に楽しいことは、この先にまだまだたくさんあるのだと。
・・・とこんな風に、行けない悔しさを、ブログにぶつけたりせずに、会場に直行するのが望ましい大人の姿と思いますが・・・。笑
あらためて、こころやさん!130周年、おめでとうございます!!
131年目のこころやも、132年目のこころやも、スタジオクゥは楽しみにしています。
キモノーションには、トークショーや撮影会など企画が盛りだくさんですから、詳しくはこころやさんのブログ、またはキモノーション特設facebookをご確認の上、お出掛け下さいませ!
お祝いらしいことが何も出来ないので、最後に少しだけ写真を・・・。

こころやさんで初売りをして頂いたオリジナル伊勢木綿の一枚。本当はうにさ用に仕立てたのですが、私、よく着ています。

この夏、大活躍した新之助上布の綿麻のキモノもこころやさんでした。(滅多に着ない冒険色!)

そして、つい最近、こころやオリジナルの二重織のデニムは、偶然、竹ノ輪のタケさんとお揃いになり、なんとこんなところでもWこころや!!(正確には色違いです。)

ブログにアップしそびれている写真から、少しだけチョイスしてみました。

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪


