ココロヤ・秋の音色展…東京2015のご案内
本日土曜日から、お馴染みのこころやさんが、東京で催事を開催されます。

ココロヤ・秋の音色展…東京2015
2015年11月28日(土)~30日(月)
11:00~18:00
ギャラリーがらん(西荻窪)

・秋と冬のキモノや帯そして着物まわりの色々
・wa-urara×こころやオリジナルデニム着物
・新作うらら帯
・スンバ島とカトマンドゥの布
・絹の墨流し
・伊勢木綿
・さくさく+Tシャツ型襦袢「ふぁんじゅ」新作
・七宝焼帯留の「KIMITO」
ハイ、開催は本日からですが、昨日、搬入中にお邪魔して参りましたので、少し写真をご紹介。

会場の中央でキラキラと輝くのはkimitoさんの七宝焼の作品たち。

ぷっくりまるくて可愛い宝珠のような帯留から、

エレガントな帯留や


耳飾りまでたくさん揃っておりましたよ♪

こころやさん自らが、ネパールで買い付けて来られたカシミール刺繍の布で作られた帯に、

こちらの絹の墨流しのおキモノは、超お買い得品らしいです。笑

恐らく、伊勢木綿の柄の種類が揃うのは、こころやさんが日本一♪
しかし、今回の私の狙いはこちらのキモノ。

実は、デニムでございます。
正直なところ、これまでデニムのキモノにはほとんど関心がありませんでした。
ところが、1年程前、こころやさんが着られているのを拝見して、
「何それ?珍しいもの着てるねぇ。え?これデニムなの??それなら欲しいカモ・・・」と。笑
「試しに作ってみただけやし・・・」とつれないこころやさんに、1年越しで「欲しいカモ欲しいカモ欲しいカモ・・・カモカモカモカモ」と言いづつけ、甲斐あって、数量限定で商品化となりました。
ほとんど黒に見えるような濃紺の表ですが、裏は臙脂と琥珀と緑青の3色展開。
ちょっと玉虫色に光るような不思議な二重織のデニムです。

私、一目ぼれをした臙脂に決めようと心に誓っておりましたが・・・、待て待て、ひよさ!・・・、こころやさんとは会う機会も多い、うっかりするとお揃い(というか、ペアルック)になっちまうぞ。
まぁ、被らなければいいだけの話なのですが、出来れば知り合いとは重なりたくないものです。

そんなわけで、催事前ではありましたが、琥珀をフライングで予約して参りました。

そして・・・
きれいな色目の帯や


小物もずらりと並んで、着々と搬入が進められる中、こころやさんに一報の電話が・・・。

「え?」
「どういうことですのん??」
「えええええ????」
「あきまへんやん!」
このあたりまでは良かった。
「何言うてますのん!!」
あ、スイッチ入った・・・。
「おかしいですやろ、どこにあるか解らんって!!〇×△××××××××・・・・アホちゃうか!!」
言うたった。笑
実は、運送の手違いで、大阪から送った9個のダンボールの内2個が行方不明になってしまうとうい大ピンチ。
あの温厚でおっとりさんのこころやさんが、業者ののらりくらりとした対応に、猛烈な大阪弁で応戦!!
結局、随分時間が経ってから荷物の居所は判明いたしましたが、予定の搬入日の内には届かず、催事初日の朝に慌てて並べねばならないことに。(そうです、たった今、搬入はまだ終わっていないということです。)
ひとまず落ち着きを取り戻したこころやさん、いつもの調子で
「もう、恥ずかしいわ~、あんな怒ってるとこ見られて・・・。ネタにでもして笑うてもらわんと、やってられへん。」と。
了解です。笑
お気の毒でしたが、いつになく大阪のおっちゃんと化したこころやさんは、確かにちょっとオモシロかった。
今日は、いい日でありますように!
朝からこころやさん、残りの商品を一生懸命展示されますので、皆様、振るってお出掛け下さいまし。
会期中はkimitoさんも、毎日会場にいらっしゃるそうですよ♪

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



2015年11月『キモノ里親さがし』のご案内
相変わらず、次の本に向けて頭を悩ませたり、化学藍と格闘したり、キモノの手入れに右往左往したり、1週間ばかり広島から父ひろしと母やすこが上京して、都庁に上ったり、深大寺を散歩したり、越後湯沢まで足を延ばしたり・・・、いろいろありましたが、すっかり11月も半ばでございます。(恐い恐い・・・。汗)
いつも直前のご案内で申し訳ありませんが、竹ノ輪さんの『キモノ里親さがし』が今月11月も開催されます。

竹ノ輪主催『キモノ里親さがし』
キモノとキモノ周りの小物を扱うリサイクルイベント
2015年11月19日(木)・20日(金)
14:00~21:00
於 澤田屋(元澤田写真館)文京区本駒込
詳しくは竹ノ輪のfacebookにてご確認下さい。
今回は平日の21時までの開催ですから、お仕事帰りの方には都合が良いかもしれませんね。
21日(土)には、同じ場所で、これまた竹ノ輪さん主催の琵琶のイベントも開催されますよ♪
榎本百香 × 竹ノ輪 琵琶で聴く「じっくり、たっぷり平家物語」
2015年11月21日(土)
13:45 開場
14:00 開演 「敦盛」「那須与一」「壇ノ浦」「義経」
15:50 終演(予定)
詳細とお申込みは竹ノ輪さんのブログから!

竹ノ輪さん、可能な限り色々なお客様をお迎え出来るように、少しづつ開催時間や場所や趣向を変えて試行錯誤中でございます。笑
横から拝見している私も、今後どういう形に落ち着くのか??楽しみに観察中。笑
残念ながら、今月は私はお手伝いには行けませんが、皆様、気楽な感じでお出掛け下さいまし。
写真は10月のキモサトをお手伝いした日のキモノ。

撮影し忘れていたのを、思い出して慌てて駅でパチリ。

そろそろ手放そうかと、キモサトに出す準備をしていたキモノでしたが、「もう1回だけね・・・」と袖を通したのでありました。
着ると離れがたい・・・。汗

こんな調子ですから、一向に荷物は減らないのでした。やれやれ。

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪


