台湾に持って行きます
数カ月前から解っていた日程なのに、どうして前日になってもこんなに忙しいのか??


8月には、ふたりで、西荻の台湾料理店『瑞鳳』さんで台湾屋台の予行演習をしました。


大変美味しいちまきでした。

つい先日は新宿の『山珍居』さんで、同行の小倉充子さん達と一緒に、打ち合わせをしました。
デジカメにSDカードが入っていないことに気付かず料理の写真を撮り続ける程に(写真が無いの・・・・涙)、スケジュールの摺合せは何故か何度やっても鼎泰豊に戻る程に・・・。
台湾料理の魅力に取りつかれた楽しい打ち合わせでした。
今年の春に台湾旅行をしたという友人からは、書き込みをした地図を譲り受け、私達が持って行こうとしている地図は、既に食べ物情報で飽和状態です。
そう、私達は台湾行きのために激しく励んでいます。
そんな中で、スタジオクゥが台湾のイベントに合わせて作った手ぬぐいが、ようやく仕上がりました♪

その名も『股旅縞』。
昨夜は、ふたりで内職作業のように、畳んではパッケージの帯を付ける作業をしておりました。
初めて作ったスタジオクゥの手ぬぐいは、いろんな方にご迷惑を掛けまくりながら完成を見ましたので、台湾から戻って参りましたらば、その行程を詳しくお話したいと思います。(日本での販売は、まだ未定です。)
しばらくの間、頂いている催事情報も取り上げることが出来ずにおりましたが、LUNCOさんの日本での催事情報もご紹介♪(ご案内の誌面が大きいので、3つに分けてあります。ご容赦を!!)

『戀するファブリック~生きものたちと~』
2014年9月13日(土)~17日(水)
12:00~19:00
目白LUNCOにて


残念ながら、私達は台湾と丸アタリで伺えませんが、人前で喋るのが苦手な私に、台湾でLUNCOさんのオモシロ成分が乗り移ることを祈りたいと思います。笑
出来るなら・・・、胃袋もいくつかレンタルしたい。

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



『和服女孩 日本微旅行』『召しませキモノ』台湾翻訳版
お話したいことは山ほどありますが、とにもかくにもご報告!
ついに台湾の智富出版より『召しませキモノ

・・・というか、9月1日発売予定と知らされていたのですが、もっと前から発売されていた模様。汗
一昨日気づいて、日本とは異なる台湾の出版事情に、ここ数日、日本の担当編集さんと一緒に右往左往しているスタジオクゥです。
台湾語でのタイトルは『和服女孩 日本微旅行』。
「キモノ女子 日本ゆるゆる旅」みたいな意味だとか。
あたりまえと言えばあたりまえなのですが、固有名詞以外は、ぜ~~~んぶ中文です。
手描き文字も多い私達の本を翻訳するのは、かなり大変なのでは??と思っておりましたが、見事に笑い声や擬音まで翻訳されております。



中文知識ゼロですが、漢字なので、なんとなく意味が解る感じも面白いですよ♪
本日、見本誌も手元に届きました。

本の帯に『初秋和服祭』とあるのが見えますでしょうか?
小倉充子さんやこころやさんの名前も見えませんか?
ふっふっふ・・・やります!台湾でも出版記念の祭を2日間!!
★2014年9月13日(土)19:00~21:00
金石堂 台北信義店にて『座談会&公開着付け&サイン会』
ゲスト:こころや
http://www.accupass.com/go/shymau20140913
★2014年9月14日(日)14:00~17:00
福州街11號Cafe‧分享市集にて『座談会&浴衣の試着&手ぬぐい中心の物販&サイン会』
ゲスト:小倉充子・芝崎るみ(Rumi Rock)・こころや・竹ノ輪(タケ&トキ)・木内 愛(注染の染型紙彫刻士)
残念ながら、本の帯の印刷にRumi Rockさんのお名前が間に合わなかったり、ネットで告知されている情報にチョイチョイ誤りがあったりするのですが、日本の編集さんと営業さんも含めて、10人の大所帯で台湾まで出掛けて参ります。
13日の公開着付けのために、こころやさんは只今特訓中~。(多分・・・。)

14日の物販では、縁あって、故柏木江里子さんが制作された古布のポストカードも出品して頂けることになりました。

小倉充子・Rumi Rock・こころやの商品はもちろんですが、

なんとスタジオクゥも秘密兵器を持って行きます。(いや・・・まだ品物が手元に無いのでハッキリ言えないだけなんですが・・・。苦笑)
あれこれと趣向を考えておりますが、どれくらいのスペースなのか?お客さんのテンションがどんなものなのか?
そして何よりも、本当にお客さんは集まるのか??皆目見当が付かず・・・。
もし、お客さんが誰もいらっしゃらなかったら、10人で浴衣姿の旅芝居一座みたいになっているやもしれません。(それでも、きっと台湾のご飯は美味しいに違いない!!)
全台和服女孩男孩大集合!
台湾の皆様!!こぞってイベントにお越し下さいませ!!
また、台北にお友達のいらっしゃる方は、どうかご案内差し上げて下さいまし。
もちろん、日本から遊びに来て下さるのも大歓迎!!
初日13日の会場は書店ですが、お向かいは小龍包の鼎泰豐でございます♪
そうそう、台湾版の検索をネットでしておりましたら、台湾でパラパラされているのも発見!!
どうか『和服女孩 日本微旅行』が、台湾でも愛されますように。


いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪


