2010年10月伊勢木綿・日本橋三越催事を訪ねて2

伊勢木綿の黒の三筋に、分銅柄の帯でございます。

丁度こころやさんでの催事の最終日でもあったこの日、なんだか最初のオリジナル柄が懐かしくて着てみたくなりましてね。笑
(この柄についての経緯は『今日は何の日?6月29日』『オリジナルの伊勢木綿の反物のその後1・2』『伊勢木綿に会いに日本橋三越へ8』をご覧下さい。)

やっぱり、好きですね、この柄は。

今回の日本橋三越の催事にも、同じ三筋の色違いが置いてありましたよ♪
帯結びは、鞠小路スタイルさんで習った『カラテア結び』・・・と言いたいところなんですが・・・実は、少し結び方を忘れて来ている私。涙

違うなぁ・・・ってことは解っているんですよ。(チエコ先生、せっかく教えて頂いたのに、ごめんなさい・・・。)
復習にまた、京都に行くべきかしら・・・??

それはそれで楽しいんですが、もうしばらく自力で思い出す努力をしてみたいと思います。苦笑

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪


