2021年最後のお仕事
皆様どんな年末をお過ごしでしょうか?
スタジオクゥはつい先日までポチ袋作りに精を出し、ようやく大掃除に手が掛かったところでタイムアウトを迎えることになりそうです。
10月に父ひろしが亡くなり、ブログでそのご報告をせねばとずっと思いながら書けずにおりました。
一時期、娘のことを好きすぎるひろしがこのブログを嗅ぎ当ててコメント欄に乱入して来たこともあり、長く読んで頂いている方達には懐かしく思われる方もあるかもしれません。
私達がNHKのあさイチで取材を受けた際の、ご機嫌な様子で取材に応じるひろしの姿がご記憶にある方もおられるやもしれません。
愉快で、いたずら好きで、優しく、とてもいい父でした。
亡くなった時のことを詳細に文字に起こすことは、まだ父のことを手放すようで出来そうにありませんが、なんだか漫画みたいな最期でした。
私は、悲しさ以上にびっくりし過ぎて大声で泣いてしまいました。
本格的な闘病生活に入ったのが2019年6月末のこと。
それから何度も何度も復活劇があり、その度に父の生き意地を見せつけられたような気がします。
変な言い回しですが、死ぬ間際まで生きようとしていた……というのが実感です。
仕事をしながらつらつらと一年を振り返ってみると、今年は自分自身が大きな手術を受けたこともあり、起きた事柄だけ考えるとかなりツライ年であったのだなぁと思い当たり、そこから、はて?と考えてしまいました。
2021年は悪い年であったのか??
確かに良い年ではなかったかもしれませんが、悪い年だったとするのは、なんだかしっくり来ないのです。
毎年その一年を振り返る時、思いを馳せるのは何か新しいチャレンジが出来たかどうか?
成果や起きた事柄で良し悪しをジャッジするようには、どうも私の頭は出来ていないようです。
12月初めのこと、半ば諦めかけていたポチ袋計画を本格的に始動させたのは、私がそんな話を相棒うにさにしたことからでした。
年内に、スタジオクゥとしてもうひとつ新しいことをやり切ろう♪





短期間でやり通すのは、中々に工程の多い仕事でしたが、お陰様で、きちんと2021年を閉められそうです。
喪中につき、新年のご挨拶は控えさせて頂きますが、新しい年が皆様にとって少しでも明るいものであることを願っています。

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



誤記と誤植の訂正とお詫び
残念なことですが、『温泉浴衣をめぐる旅』の一部に情報の誤りと文字の誤りがございました。
訂正して深くお詫び申し上げます。
電子書籍版に関しましては、差し替え納品を終えておりますので
10月下旬~11月中旬を目途に無料にて各電子書店で再ダウンロードが可能になる予定です。
詳しくはご購入された各電子書店へお問い合わせいただけますと幸いです。
書籍でお求め頂いている読者様には、現実的に正誤表をお配りすることは叶いませんので、可能な限りの告知をさせて頂きたいと思います。
<情報の誤り>
P173 2行目〜3行目
【誤】鬼石坊主地獄の脇にある泥の温泉。
【正】「坊主地獄」の脇にある泥の温泉。
<文字の誤り>
P3 2行目。
【誤】そこにに→【正】そこに
P34 2コマ目、1行目。
【誤】1918→【正】1928
P131 1コマ目。
【誤】竹の輪→【正】竹ノ輪
P191 2コマ目。
【誤】感心→【正】関心
P205 2コマ目。
【誤】藤森照信氏設立→【正】藤森照信氏設計
改めまして読者の皆さまへ心よりお詫び申し上げます。

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



「温泉浴衣をめぐる旅」 出版記念落語会レポート 公開
世の中が、目に見えない不安に包まれる中、皆さま如何お過ごしでしょうか?
大きな集まりは自粛させられておりますが、幸いにも交通や物流はまだ動いておりますから、私たちは、静かにふたりで移動をして、小さな消費活動をして、お家でニュースをたくさん見る生活を送っております。
うーん、文字にしてみたら、想像以上に普段通りかもしれない……。
でもね、やっぱり流れて来るニュースを見れば気持ちはザワザワするのです。
お家が大好きなので、家に居ること自体に苦痛はありませんが、気持ちを持って行かれないように、今出来る楽しみを、もう少し増やすことは必要かもしれません。
さて、『温泉浴衣をめぐる旅』の出版から1年が経ちました。
1周年を記念して、たくさんの方にお出で頂いた刊行記念特別寄席について、コミックエッセイを描きました。
本日より「MATOGROSSO」にて公開致します。
そして、たくさんの人で集まって笑える日常が早く取り戻せることを祈りつつ、放置しているブログを少し再開させてみる所存です。(毎日は無理ですが……。)
無駄話をしましょう。

巷では疫病退散のアマビエが大人気。
スタジオクゥからは昨年11月のコミティアにて販売した『妄想温泉浴衣』から天日子尊(アマビコノミコト)の画像を。

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



新刊『温泉浴衣をめぐる旅』予約開始
(ネットでの一部先読みは、もうしばらくお待ち下さい。)
『温泉浴衣をめぐる旅』イーストプレス刊
2019年2月17日発売予定でございます♪
(東京近郊の搬入の早い書店さんでは、2月15日には店頭に並ぶところもあるようです。)
かわいい……ふふふ。

ふたりでニヤニヤしております。
スタジオクゥ3冊目のコミックエッセイは、『旅』の本。
『召しませキモノ』や『おひとり様のふたり暮らし』の続編をお待ち頂いている読者の方たちには、ちょっとごめんなさいですが、スタジオクゥの新たな長話に、どうぞお付き合い下さいませ。
なんと、ページ数は増えに増えて248ページ!!
絵も写真も文字もギュウギュウに詰まって、読み応えたっぷり♪(だと思う……。)
老眼のお手入れや、ハ〇キルーペなどの準備よろしく、発売をお待ち頂きますよう、何卒、何卒……。

いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪



2019年あけましておめでとうございます

1年間ブログを放置しておりましたこと、心よりお詫び申し上げます。
そして、狼少年の様に「新刊出るぞーー」と言いながら、昨年中に出版に漕ぎ着けなかったスタジオクゥ。汗
大変お待たせ致しましたが、来月2月中旬に新しい本を刊行出来る運びとなりました。(パチパチパチパチ)
近々、ネットでの一部先読みも公開される予定です。
最終の校正とイベントの準備に追われる年越しとなりましたが、3月17日(日)東京は神田神保町で出版記念イベントを開催予定です。
皆様どうぞ日にちを空けてお待ち下さいませ♪
たった今、九州地方で大きな地震があり心配しておりますが、新しい年に願いを込めて、コーン。

馬橋稲荷神社願かけ狐。
2019年元旦の初詣にて。
いつもご来場ありがとうございます。
ワンクリックの応援が励みになります♪


